【ふくい健康の森】子供の遊び場「アスレチック遊具と展望台」

ふくい健康の森

「ふくい健康の森を知っていますか?」

福井市にある「ふくい健康の森」には、子供のアスレチック遊具があります。

  • 「ふくい健康の森はどんなん施設なの?」
  • 「どのようなアスレチック遊具があるの?」
  • 「展望台は」どんな感じなの?」

今回は、「ふくい健康の森のアスレチック」を調べてきました。

ふくい健康の森

ふくい健康の森

ふくい健康の森は、福井市にある総合スポーツ施設。

けんこうスポーツセンターには、トレーニングジム、屋内トラック、温水プールがあります。

  • けんこうスポーツセンター
  • 健康の森温泉(日帰り温泉)

 
屋内施設以外にも、バーベキューやローラスケート場もあり、中でも、公園内をジョギングや散歩できる「ウォーキングコース」が人気です。

ウォーキングコース

ふくい健康の森のウォーキングコース

ふくい健康の森 周回ウォーキングコース

  • 1周:1600m
  • かかる時間:30分

 
天気の良い日は、多くの方がウォーキングコースを歩いています。

ウォーキングだけでなく、少しハイキング気分を味わいたいなら、展望台へ行くのもいいです。

ふくい健康の森の屋外には、子供が遊べるアスレチック遊具広場や展望台もあります。

2つの遊具広場や展望台があり、子供と遊ぶのに適しています。

ふくい健康の森のアスレチック遊具

遊具広場

ふくい健康の森には、遊具広場が2つあります。

遊具広場のおすすめは、新しくできた遊具広場(東側)です。

ふくい健康の森の駐車場6

新しいアスレチック遊具広場へ行くなら、6番の駐車場が近いです。

遊具広場は、「ファミリー広場」と「ちびっこ広場」があります。

遊具広場
  • ファミリー広場:6-12歳
  • ちびっこ広場:3-5歳

 
子供が遊べるいろいろな遊具があります。

健康の森の遊具

すべり台がついた、大きめな遊具もあります。

すべり台

大小の遊具があり、好きな遊具で遊べます。

遊具広場

もう一つの遊具広場は、バーベキュー場の方にあります。

ふくい健康の森の駐車場

ふくい健康の森の8番の駐車場の方にあります。

バーベキュー

バーベキュー場の上に遊具があります

遊具

すべり台などの小さな子供向けの遊具があります。

こちらの遊具広場は、ひっそりした感じです。

遊具の脇には、遊歩道があり展望台へとつながる道があります。

ふくい健康の森の展望台

ふくい健康の森の展望台は2か所あります。

それぞれの遊具広場の裏に展望台があり、登り口があります。

今回、紹介するのは、健康スポーツセンター前の駐車場脇の遊歩道からのコースです。

展望台の登り道

駐車場脇の階段状の山道を登っていくと展望台があります。

遊歩道を登って行くと、上には木の展望台があります。

展望台

展望台からは、眺めが楽しめます。

展望台からの眺め

奥には、白山が見えます。

ふくい健康の森全体を見渡すことができ、奥の山には、向こう側の展望台が見えます。
 
展望台は、遊歩道になっていて、遊具広場(ふれあい広場)の方へ降りて1周できます。

展望台まで行くなら、、健康スポーツセンター前の駐車場脇から展望台へ登り、来た道を戻るのが一番早いです。(距離は300mほど)

遊歩道は、階段が中心で、10分ほどで展望台へ行けますので、機会があれば登って眺めを楽しんで下さい。
 
時間がある方は、2つの展望台を回ってみるのもありです。

白山が見えるのは、バーベキュー場側の展望台です。
健康の森のアナグマ

遊歩道の登り口近くでは、アナグマを見かけました。

ふれあい広場付近の遊歩道は、スズメバチが発生することもあるので注意して下さい。

ふくい健康の森のアクセス

ふくい健康の森
住所 福井県福井市真栗町47−47

福井のアスレチック公園はこちら

福井県のアスレチック公園

子供と行く福井県のアスレチック公園【おすすめ8選】穴場あり

2020.08.05

福井県にある500m以下の低山はこちら

福井県の低山

福井県にある500m以下の低山はどこ?【子供、家族でのハイキングに】

2020.04.02

福井の足羽山はこちら

ハピジャン

足羽山の動物園「ハピジャン」に行ってみた!無料で楽しめる人気の場所

2018.11.15

今回は、「ふくい健康の森」へ行ってみました。
子供とのお出かけ時の参考になればと思います。

スポンサード リンク