「福井から北海道へ行くには、どうやって行くのがいいの?」
福井から北海道へ行く時はこのページをチェックしてください。
北海道へ電車、バス、車で行く場合に、かかる時間や金額を比較してみました。
目次
福井から北海道へ行くには?

北海道県の県庁所在地は「札幌市」です。
日本の北に位置する北海道。冬は低温で雪が降る豪雪地域。
札幌はいろいろな観光地があり、時計台、大通公園などがあります。食も人気で北海道ならではの食べ物も多いです。
北海道は遠いイメージがありますが、「福井から北海道までどれくらいかかるのでしょう?」

福井から北海道へ電車で行く場合

福井から北海道へ行くには、金沢経由の「北陸新幹線」と東京経由の「東海道新幹線」があります。
※コストを最優先するなら、普通列車を乗り継ぐ方法もあります。
アクセス方法を選択する際には、所要時間、交通費、利便性などを考慮して最適な方法を選んでください。
北陸新幹線

札幌駅へ北陸新幹線で行く場合。
福井から札幌へは、複数回の乗り換えが必要になります。
【北陸新幹線】
- 利用列車:ダイナスター、かがやき、はやぶさ、特急北斗(福井駅 ⇒ 札幌駅)
- 片道運賃:37,460円
- 所要時間:約11時間5分~
※指定席利用の場合、別途指定席料金がかかります。
【朝一で行く場合の例(平日ダイヤ)】
- 福井駅発:7:42
- 特急 福井駅 ⇒ 金沢
- 新幹線 金沢 ⇒ 大宮駅
- 新幹線 大宮 ⇒ 新函館北斗
- 新函館北斗 ⇒ 札幌駅
- 札幌駅着:18:47
※乗り換えが必要となりますので、時間に余裕を持ってください。
※朝一で出発して、夜、札幌に着けます。
東海道新幹線

札幌駅へ東海道新幹線で行く場合。
福井から札幌へは、複数回の乗り換えが必要になります。
【東海道新幹線】
- 利用列車:しらさぎ、ひかり、はやぶさ、特急北斗(福井駅 ⇒ 札幌駅)
- 片道運賃:36,790円
- 所要時間:約12時間9分~
※指定席利用の場合、別途指定席料金がかかります。
【朝一で行く場合の例(平日ダイヤ)】
- 福井駅発:6:38
- 特急 福井駅 ⇒ 米原
- 新幹線 米原 ⇒ 東京駅
- 新幹線 東京 ⇒ 新函館北斗
- 新函館北斗 ⇒ 札幌駅
- 札幌駅着:18:47
【電車の運賃】
特急、新幹線を乗り継ぎます。新幹線や特急列車に乗るには特急券が必要です。
※金額は、特急+新幹線を利用した時の価格です。東北新幹線の車両により金額は異なりますのであくまで参考価格です。
金額は、往復割引切符などを購入すると、もう少し安く行けます(片道の営業キロが601キロ以上あれば、乗車券料金の1割)
【福井から北海道まで電車で行く場合の時間と金額】
時間(片道) | 金額(片道) | |
北陸新幹線 | 約11時間5分~ | 37,460円 |
札幌へは、北陸新幹線の方が早く着きますが、それほど差はないです。
普通列車の場合

普通列車は乗り換えが必要です。
青函トンネルは普通列車がないので、北海道新幹線を新青森駅~新函館北斗駅まで利用します。
- 福井 ⇒ 新青森駅 13,930円
- 北海道新幹線を新青森駅~新函館北斗駅 7,490円
- 新函館北斗駅 ⇒ 札幌駅 5,610円
普通列車の金額:27,030円
一日中列車に乗っても3日必要です。
北海道・札幌までかかる時間:50時間~
乗り換えが多く、北海道へ普通列車で行くのは、おすすめではありません。普通列車を使うなら「青春18きっぷ」の利用がお得です(期間限定)
青春18きっぷ

期間限定ですが、JR普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」もあります。
春、夏、冬 5回分 12,050円(おとな・こども同額)
※青春18きっぷは、春、夏、冬休みに発売される切符です。
(春季用)
発売期間:2023年2月20日(月)~2023年3月31日(金)
利用期間:2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月)
(夏季用)
発売期間:2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)
利用期間:2023年7月20日(木)~2023年9月10日(日)
(冬季用)
発売期間:2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
利用期間:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)
普通列車なら「青春18きっぷ」を使うのもいいです。ただし、青春18きっぷだけで移動すると、2泊は必要です。切符は3回分必要です。
- IRいしかわ鉄道線 運賃370円
- あいの風とやま鉄道線 運賃2,100円
- 日本海ひすいライン 運賃990円
福井から北海道へ飛行機で行く場合

飛行機は、小松空港から新千歳空港の便があります。
- 福井から小松空港までの移動時間 約1時間
- 小松空港から新千歳空港まで約1時間30分
- 新千歳空港から札幌駅までの移動時間 約1時間
福井から北海道までかかる時間は約3時間30分~
金額は、航空便によって変わります。LCCが安いです。
飛行機は、早割などを利用すれば安いチケットもあり、購入タイミングにより価格は違います。
小松空港から新千歳空港まで¥27,150〜(ANA).約1時間30分
新千歳から札幌まではJRで1070円(片道)時間は約40分です。
飛行機で行く場合は、トータルで約33,000円~
(※高速料金、ガソリン代、駐車場代)
飛行機は、小松空港以外に、羽田空港、セントレア、大阪の伊丹空港などから新千歳空港への飛行機が出ています。
LCCを使用したい方は、下記の価格を参考にしてください。
小羽田⇒新千歳空港:8,160円~(スカイマーク)
羽田⇒新千歳空港:5,340円(ジェットスター)
関空⇒新千歳空港:6,000円(ジェットスター)
【福井から北海道まで飛行機で行く場合の時間と金額】
時間(片道) | 金額(片道) | |
飛行機 | 約3時間30分~ | 33,000円~ |
格安航空券ならもっと安く行けるかもしれません。
飛行機の場合は小松空港まで行く必要があります。
福井から小松空港まではこちらの記事を参考にしてください。
⇒ 福井から小松空港へ行く方法!かかる時間、金額、注意点など
福井から北海道へバスで行く場合

高速バスで北海道まで行く方法はありません。
他の交通手段を使った方がいいです。
福井から北海道へフェリーで行く場合

敦賀からフェリーに乗る方法があります。
- 福井駅⇨敦賀駅
- 敦賀港⇨苫小牧
- 苫小牧⇨札幌
フェリーの運賃は、期間によって変わり、繁忙期は高めの設定です。
<フェリーの参考運賃>
- ツーリストA:10,700円
- ツーリストS:17,500円
- ステートA:21,900円
- デラックスA:31,800円
- ジュニア:45,600円
- スイート:54,900円
※一番安い時期の価格です。価格は変更になる場合があります。
【敦賀から札幌までの料金】
- 福井駅から敦賀駅までの電車の料金:990円
- 敦賀駅から敦賀港のバスの料金:350円
- 敦賀港から苫小牧までのフェリー料金:10,700円
- 苫小牧から札幌までの電車の料金:3,570円
敦賀から札幌までの料金 15,610円
【福井から札幌までの時間】
- 福井駅から敦賀駅までの電車の料金:55分
- 敦賀駅から敦賀港のバスの料金:15分
- 敦賀から苫小牧までは、約19時間
- 苫小牧から札幌までの時間 1時間20分
福井から札幌までの時間 23時間〜
【福井から北海道までフェリーで行く場合の時間と金額】
時間(片道) | 金額(片道) | |
フェリー | 約23時間~ | 15,610円~ |
福井から北海道へ自家用車で行く場合

車で行く場合は、必ずフェリーの利用が必要です。
車+フェリーを使うことになります。
- 青森からフェリーに乗る
- 敦賀からフェリーに乗る
青森からフェリーに乗る場合
青森からフェリーを使う時は、高速道路を使います。
福井IC ⇒ 青森IC (一部下道区間を走行します。国道7号線)
※高速道路は、新潟方面から行きます。
北陸自動車道 ⇒ 東北自動車道
青森から函館をフェリーで移動。
函館 ⇒ 札幌
福井から北海道・札幌までかかる時間 約18時間30分~
函館から札幌までのフェリー料金 20,220円
フェリーの金額
- スタンダード:2460円〜
- 車両運賃:17,760円
福井から北海道までのETC料金 25,610円
(休日・時間帯割引などは考慮していません)
- 福井IC〜青森IC:19600円
- 大沼公園IC〜道央道札幌南IC:6010円
高速道路は、ETC割引を使うともっと安く行けます。
深夜割引 0時~4時 30%割引
休日割引 土、日、祝日 30%割引
ETC、高速道路料金以外にガソリン代もかかります。
福井IC ~ 札幌ICの距離は約1230km
ガソリン代:約11,480円
(ガソリン価格が140円、リッター15キロ走る車の場合)
時間(片道) | 金額(片道) | |
車+フェリー | 約23時間~ | 57,310円~ |
敦賀からフェリーの場合
敦賀から北海道・苫小牧行きのフェリーがあります。
福井 ⇒ 敦賀港
敦賀港から苫小牧をフェリーで移動。
苫小牧 ⇒ 札幌 (道央自動車道)
<敦賀からフェリーの場合の移動方法>
- 福井 ⇒ 敦賀港 約50分
- 敦賀港 ⇒ 苫小牧 約19時間
- 苫小牧 ⇒ 札幌 1時間12分
敦賀からフェリーの場合は、約23時間~
- 福井 ⇒ 敦賀港 1,070円
- 敦賀港 ⇒ 苫小牧 10,700円+約20000円
- 苫小牧 ⇒ 札幌 1,650円
通常のフェリー代金15,610円~に乗用車航送運賃の約2万円がかかります。
フェリーの乗用車航送運賃:30,600円
(1台当たりの金額・運転手のツーリストA運賃を含む。車だけの価格は約2万円です。)
福井IC~敦賀IC、苫小牧〜札幌ICの走行距離は約120km
ガソリン代:約1,120円
(ガソリン価格が140円、リッター15キロ走る車の場合)
福井から北海道・札幌までの料金 35,610円~
(休日・時間帯割引などは考慮していません)
敦賀から札幌までの時間 約23時間~
【福井から北海道まで車で行く場合の時間と金額】
時間(片道) | 金額(片道) | |
車+フェリー | 約23時間~ | 36,730円~ |
※車の金額は、ETCの時間帯割引、休日割引などは考慮していません。
マイカーにこだわらないのであれば、他の交通手段を使い、北海道でレンタカーを借りるのもありです。
【札幌のレンタカーの参考金額】
- 小型車の日泊制:5,000円(税込)から
- ワゴン車の日泊制:10,000円(税込)から
滞在日数が短い場合は、レンタカーを借りた方が安いかもしれません。
まとめ
福井から北海道へ行くには、電車、バス、フェリー、自家用車で行く方法がありました。
時間(片道) | 金額(片道) | |
電車 | 11時間5分~ | 37,460円 |
飛行機 | 約3時間30分~ | 33,000円~ |
フェリー | 約23時間~ | 15,610円~ |
車 | 約23時間~ | 36,730円~ |

福井から北海道までかかる時間は、約3時間30分~
福井から北海道までかかる金額は、33,000円~
早割やLCCを使用すれば、記載の価格よりも安く行くことも可能です。
ただし、LCCの空港までの費用、時間がかかるため、小松空港利用の方が便利です。
価格が安いのは「フェリー」です。
・福井から北海道までフェリーでかかる時間は、約23時間~
・福井から北海道までフェリーでかかる金額は、15,610円〜

※当ページ記載の金額や時刻は変更になる場合がありますので、各会社のホームページなどでチェックをしてください。
福井から日本各地の行き方はこちらの記事を参考にしてください。
今回は、「福井から北海道・札幌へ行く方法」をしらべしました。
旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ~^^