南条郡南越前町には、美味しいピザ屋さんがあるらしい。
そのお店の名は、ピッツェリア ロッソ(pizzeria rosso)
- ピッツェリア ロッソはどんなお店なの?
- どんなメニューがあるの?
- 注意点や感想は?
今回は、ピッツェリア ロッソを調べてみました。
目次
ピッツェリア ロッソってどんなお店なの?

ピッツェリア ロッソは南越前町にあるこだわりのピザ屋さんです。
2018年にオープンしたお店で、ひそかに話題のお店です。
(密かではないかもしれないです^^;)
ピッツェリア・ロッソの特徴はこのような感じです。
- 石窯で焼くピザ
- オーガニック小麦粉のみを使用。天然酵母です。
- 地元野菜を使用
こだわりが随所に盛り込まれたお店ですが、ピッツェリア・ロッソの一番の特徴は「ピザの味」です。
ピザ生地や素材が優れていて、イメージを超える味というのが一番の特徴。

店内はどんな感じなの?

ピザだけでなく、店内にもこだわりがあり、おしゃれです。
自然と調和して、ナチュラルな感じの雰囲気。
薪ストーブもあり、自然が多いこの地にピッタリの感じです。
店内は、テーブル席があります。
ピッツェリア・ロッソのメニューや金額は?
初めて行くお店は、「どんなメニューがあるのか?」、「いくらぐらいするなのか?」ということが気になるかもしれません。
今回、食べたメニューを中心に紹介します。
ピッツェリア・ロッソは、ピザには「単品」と「前菜セット」があります。
- 前菜付きセット:2000円
- ピザ単品:1600円
美味しいお水もでてきますが、ドリンクは別料金です。
(予算は、前菜付き+ドリンクで2500円ぐらいです。)
ドリンクには、手作りジンジャエール500円もありました。
前菜セットの前菜

夏っぽい冷たいポタージュやカナッペなど色とりどりの前菜は、まず見て楽しめます。
(前菜は季節によって変わります。)
前菜を頂きながら、出てくるピザにワクワク。
ズッキー二とザクザクソーセージのピザ

ズッキーニーと自家製ソーセージです。
ズッキーニも近所の方が作っているものです。
ピザの大きさは、測っていませんが20センチぐらい?だと思います。
ボリュームがありそうですが、食べやすいので、1人1枚、ペロッと食べられます!

しいたけのピザの椎茸の厚みが半端ないです!
越前産の椎茸や地元の野菜を多く使って作られています。
今回注文したのは、「ズッキーニ−」と「シイタケ」のピザですが、定番メニュー以外にも、季節ごとのメニューもあるので、ぜひ行った時にチェックしてください。
※記載の価格は変更になる場合がありますので注意してください。
ピッツェリア・ロッソの注意点は?

今回、ピッツェリア・ロッソに昼食時に訪れたのですが、注意点もありますので紹介します。
ピッツェリア ロッソはおしゃれな建物でかわいい雰囲気ですが、店内は、それほど広くはありません。
テーブルが8テーブルほどなので、多くの人が入れる店ではないので注意が必要。
2階には個室タイプの部屋もありました。

個室は1部屋のみです。
店内の座席数は限られるため、混雑時には、待ち時間が発生します。
また、ピザを1枚1枚焼いているので、提供までに多少の時間がかかるので、待ち時間に注意が必要です。

(席があいたらスマホに連絡してもらいました。)
特に、土日は、行くタイミングが重要です。
■ 予約も可能なので、予約した方がいいかもしれません。
山の中なので、ここまで来て食にありつけないと大変です。
周辺は、自然がいっぱいの場所なので、待ち時間に散歩をしてもいいです。
ちなみに、ゲノムさんというおしゃれ隠れ家のような雑貨屋さんが300mぐらいの距離にあります。
他には、車で10分ぐらいの所に花はす公園があり、7月頃には花はすが咲きますので、訪れてみるのもいいです。
<ピッツェリア・ロッソの営業時間>
また、お店の営業日、営業時間にも注意が必要です。
お店は、土日は営業していますが、平日の火曜日・水曜日・木曜日がお休みです。
平日に行こうと思う方は、注意してください!
臨時休業もあるので注意してください。
営業時間は、11時00分~15時00分です。
ランチタイムのみで夜はやっていません。
※2020年1月の時点です。今後変更の可能性もあるので注意してください。
詳細は公式ページで確認してください。
⇒ https://rosso2018.amebaownd.com/
ピッツェリア ロッソでは、持ち帰り可能商品もあります。

通常の商品のお持ち帰りはありませんが、ピッツァパーネとアイスコーヒーは持ち帰り可能です。
ピッツァパーネとアイスコーヒー。

アイスコーヒー:300円
お持ち帰りできるピッツァパーネ

ピッツァパーネは、売り切れになってしまう日もあります。
ピッツェリア ロッソへ訪れた感想
ピッツェリア ロッソの場所は、南越前町の奥の方です。
こんな所に、本当にお店があるのか?と思い不安になりますが、田舎道を走ると山際にロッジ風のお店を発見。

黒い外観のお店です。
田んぼの真ん中を走る農道を通りお店にたどり着きました。
お店の外にあるタイルのピザ窯が印象に残り、かわいいデザインです。 (手造りで作られています。)
<ピザを食べた感想>
ロッソのピザは、ズバリ、「食材の味を楽しめるピザ」です。
使っている食材が良くて、食材の味が楽しめる部分が他のピザとは大きく違います。
今回食べたシイタケは肉厚で、素材を堪能できるピザです。

さまざまな種類があるので、気になるピザを味わってみてください。
<ピッツェリア ロッソ>
ピッツェリア ロッソの非日常度
ピッツェリア ロッソへの行き方
ピッツェリア ロッソの地図
<Pizzeria ROSSO ピッツェリア ロッソ>
住所:福井県南条郡南越前町長沢19−59
営業時間 11時00分~15時00分
定休日 火曜日・水曜日・木曜日
<周辺の観光に関してはこちら>
いかがでしたか?
今回は、「Pizzeria ROSSO ピッツェリア ロッソ」を紹介しました。
機会があれば訪れて、ピザを味わってみてください。