大野市の木本薬師堂の霊泉はどんな場所?歴史や伝説は?

木本薬師堂の霊泉

大野の薬師堂の霊泉って何なんだろう?

薬師堂の霊泉をチェックしてきましたので、お出かけの参考にしてください。

目次

木本薬師堂の霊泉

「大野の木本薬師堂の霊泉を知っていますか?」
 
※木本薬師堂の霊泉:このもとやくしどうのれいせん

木本薬師堂の水には、様々な伝説があり、目にいいと言われる水です。

薬師堂の霊泉があるのは、宝慶寺に向かう途中の大野市木本にあります。

道路脇に石碑があり、気になったので何があるのかをチェックするため、薬師堂に立ち寄りました。

道路脇の石碑

薬師堂水のみ場と書かれた石碑があったので、石碑の脇道に入って行きます。

農道を山際へと進みます。

農道

田んぼの近くの道を車で行くと、木本薬師堂の霊泉の入り口があります。

木本薬師堂の霊泉の入口

入り口には獣対策のために電気柵があるので、外して入ります。

木本薬師堂の霊泉の説明板

入口から少し入ると、木本薬師堂の霊泉の由来の書かれた説明板があります。
 
継体天皇が木の本と名づけ、薬師如来を祀ったと言い伝えられています。

他には、宝慶寺の寂円大和尚が病の時に、薬師堂の霊泉を口に注ぐと息を吹き返し病が治ったという話や、松平但馬守が霊水で目を洗ったところ、眼病が治ったとも言い伝えられています。

 
薬師堂の霊泉へは、説明板の横の道を入って行きます。

木本薬師堂の霊泉の道

水飲み場と書かれた案内碑があります。
 
薬師堂

薬師堂

薬師堂の近くに水場があります。

薬師堂の水場

杓子もあり、整備されています。

水場の水

水の味の表現は難しいですが、水道水とは明らかに違いミネラルたっぷりな気がします。

湧き出している水の量は、お清水のように多くはなかったです。
 

木本薬師堂の霊泉を訪れた感想

 
宝慶寺に向かう途中に、石碑が気になって寄ってみました。

(石碑は、道路脇なので気にしてないと気づかないかもしれません。)
 

全く何も知らずに訪れたのですが、歴史のある水場で、病や眼病が治った伝説があることを案内板で知りました。
 
 
大野にはたくさんの清水や水場があり、歴史のある水場も多いです。

定番は、お清水ですが、いろいろ回ってみるのも楽しいかもしれません。

<木本薬師堂の霊泉>
木本薬師堂の霊泉の非日常感

木本薬師堂の霊泉のアクセス

木本薬師堂の霊泉の地図

木本薬師堂の霊泉

住所:福井県大野市木本

県道34号沿いに石碑があります。

大野市の観光スポットなどはこちら

今回は、「木本薬師堂の霊泉」をしらべしました。

機会がありましましたら訪れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次