「勝山にある白竜瀧の霊水を知っていますか?」
歴史のある霊水
「たらたら山白竜滝はどこにあるの?」
「水場への行き方は?」
「どんな水なの?」
今回は、たらたら山白竜滝へ行って水を飲んでみました。
たらたら山白竜滝

たらたら山白竜滝は、勝山のマイナーなスポット。
ここでは「白竜瀧の霊水」が飲め、美味しい水として知られています。
ただし、、、場所がかなり分かりにくいです。
看板などもないので、初めていく方には難易度が高いかもしれません。
たらたら山白竜滝の行き方
たらたら山白竜滝は、勝山のスキージャムの下側にある浄土寺川ダム(じょうどじがわダム)に向かって進んで行くとあります。
恐竜博物館から15分ほどの場所。
まず、ここへ行くにはクルマがないと難しいです。
ダムに向かっていくと、右側に一瞬、赤い橋が見えます。

その赤い橋が「たらたら山白竜滝」の入口です。
少し奥にあり、見落としやすいので注意してください。
道路側から見えた赤い橋を渡ります。

赤い橋の名前は「七福橋」
横から見ると赤い部分が見えます。

橋を渡ると道が分かれ、右の方へ行くと「たらたら山白竜滝」へ行けます。
約200メートルほど進むと「たらたら山白竜滝」があります。
たらたら山白竜滝の水場

岩肌にはお地蔵さんが数体あり、中央には「たらたら山」と書かれた案内板があります。
その岩の下には、このように水が滝のように流れています。
しゃくしがあり、水がくめるようになっていました。

遠方から来て、ここの水をくんで帰る方もいるようです。
もし機会がありましたら、チェックしてみてください。
たらたら山白竜滝へのアクセス
Googleマップでは、「白龍の瀧の霊水」という名前で地図に載っていました。
浄土寺川ダムへ向かう道路沿いにあります。
<勝山の観光ははこちら>
<ふくいのおいしい水はこちら>
今回は福井県勝山市の、「たらたら山白竜滝」へ行って水を飲んでみました。
もし機会がありましたら、このようなマイナースポットに立ち寄ってみてるのも楽しいかもしれません。