敦賀のカフェ coto(コト)へ行ってみた。雑貨とコーヒーを楽しめるお店はココだ!

カフェ コト

<福井しらべ>

カフェ coto(コト)

 
火曜日の夕方、
時刻は17時すぎ
 

夜飯にはまだ早いから、
敦賀市内のカフェにでも行こうかな。

 
そう思い検索しだしたが、
火曜日は休みのカフェが多い。

あと、17:00~18:00閉店のカフェも多かった。
 

そんな中、
偶然、見つけたのが、
カフェ coto(コト)です。
 

しかも、
営業時間が遅めの20時まで。
 

ということで、
カフェ coto(コト)へ行ってみました。

たまたま見つけて行ってみたカフェですが、
ヤバかった。。。

僕は、このお店で混乱してしまった。

 

今回は、福井県敦賀市にある、
coto(コト)をしらべてみましたので、
カフェ探しの参考になればと思います。
 

<coto(コト)へのアクセス>

まずは、
coto(コト)の地図から

カフェ coto(コト)

住所:福井県敦賀市呉竹町1-2-8

営業時間
10:00~20:00

定休日:木曜日

<車の場合>
敦賀インターから約10分

駐車場あり

 

coto(コト)はどんなお店?

cotoは、住宅地にあります。

大きな通りから、
中に入るので少し分かりにくいかもしれません。

coto(コト)

このような感じの外観です。
(夜なので分かりにくいかも)

cotoと書かれたプレートが目印です。
 

店内は、このような感じです。

coto

見て分かるように、
おしゃれな雑貨がたくさん並んでいます。

なぜか、
野菜もありました・・・。

突っ込みどころが満載のお店です。

 
席は、
テーブル席が2つほどと
カウンター席があります。

カウンター席

カウンターの中央には、
理科の実験で使うような器具があります。

 
これは、
コーヒーサイフォンです。

少しマニックな、
コーヒーを抽出するための器具
 (サイフォン式)

コーヒーサイフォン

こちらの器具で、
コーヒーを入れてもらいました。

サイフォン器具

小学校の理科の実験のようで、
ワクワクしてしまった。
 

何が起きるんだろう???

 
これが爆発して、
ドッカーンってなったらどうしよう・・・

驚き

ドキドキしながら見ていましたが、
そんな心配は無用でした^^
 

アッという間に最終工程に。

サイフォン式

このように、
美味しいコーヒーが出来あがってきました。

 
あつあつのコーヒーを楽しめます。

サイフォン式は、
作るののを見ても飲んでも楽しめます。
 

コーヒーによって、
器も変わりますが、
河田の漆器の器も使用しています。

河田の漆器

マグカップではない、
このような器で飲むコーヒーは新鮮だ~。

 
ちなみに、
こちらの漆器のカップも販売しています。
 

coto(コト)は、
コーヒーはもちろんですが、
雑貨も厳選された商品があります。
 

商品のチョイスがよくて、
思わず手に取っていろいろ物色してしまいました。
 

で、結局、
雑貨屋さんなのかコーヒー屋さんなのか?
混乱してしまうお店でした。

何屋さんなのかは、
訪れて判断してみてください。
 

<まとめ>

今回は敦賀市にある、
カフェ coto(コト)を調べてみました。

 
たまたま訪れたカフェですが、
非常に面白かったです。
 

こだわりの豆を使用したコーヒー、
とても美味しかったです。
 

あと、話題豊富な、
オーナーさんとのおしゃべりは楽しかった。
 

もし機会があれば、
コーヒーでも飲みながら、
雑貨を見たり、お話してみるのも面白いと思います。
 

そうそう、
オーナーさんに教えてもらった、
敦賀のイルミネーションにも行ってきました。

イルミネーションの詳細はこちら

ミライエ

敦賀港イルミネーション「ミライエ2021」点灯時間や注意点は?

2018.11.28
 

敦賀の観光に関してはこちら

敦賀市の観光スポット

敦賀市が見逃せない!有名な観光スポットは?おすすめの場所はどこ?

2018.05.27
 
いかがでしたか?
今回は「敦賀のカフェ coto(コト)」をしらべてみました。
カフェ探しの参考になればと思います。

スポンサード リンク