福井市松本に新たに登場した注目のカフェ 「ROKKA」。
2024年6月21日のオープン以来、早くも地元で話題を集めています。
自家製マヨネーズを使ったボリューミーなサンドイッチは、一度食べるとクセになる美味しさ。
さらに、北陸初導入の「糸ピンス」かき氷は、ふわふわの口どけと見た目の華やかさで大人気です。
今回は、新感覚メニューや、ROKKAの魅力を実際に体験してきました!
ぜひ最後までご覧ください。
ROKKAはどんなお店なの?
福井市松本にある注目のカフェ 「ROKKA(ロッカ)」。
サンドイッチやかき氷、ドリンクを中心に、モーニングからランチ、カフェタイムまで幅広く利用できる魅力的なお店です。
住宅街の中にあり、目印は黒い円筒状の建物に大きく描かれた「ROKKA」の文字。
洗練されたデザインが印象的で、一目で見つけられる存在感です。
ROKKAの営業は朝7:30からスタート。
モーニングは 7:30〜11:00 の時間帯で、早起きした朝の特別なひとときを過ごすのにぴったり。
ランチや午後のひと息にも最適なカフェです。
ROKKA(ロッカ) | |
住所 | 福井県福井市松本3丁目10-11 |
営業時間 | 7:30〜17:00(LO16:00) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
アクセス方法
ROKKA(ロッカ)は、福井市松本3丁目10-11にあるカフェです。
最寄り駅は福井鉄道福武線の西別院駅で、徒歩約5分(約400m)の距離にあります。
ROKKAの魅力
2024年6月にオープンしたROKKAは、福井のカフェシーンに新たな風を吹き込む注目のスポットです。
ROKKAの魅力は、次の3つのポイントに凝縮されています。
自家製マヨネーズを使ったサンドイッチ
手作りならではの風味が際立つサンドイッチは、ボリュームたっぷりで食べ応え抜群。
新鮮な食材と自家製マヨネーズの絶妙なハーモニーが楽しめます。
早朝から楽しめるモーニングメニュー
朝7:30から営業しているため、一日のスタートにぴったり。
出勤前や休日のゆったりとした朝に、贅沢なひとときを提供します。
話題の糸ピンスかき氷
北陸初導入の「糸ピンス」かき氷は、口に入れた瞬間ふわっと溶ける新食感が魅力。
甘さ控えめで上品な味わいが、暑い日のお供に最適です。
カフェ好きの心をつかむこれらの特徴が、多くの人から高評価を集める理由。
ROKKAは、味わいと雰囲気の両方を楽しめる、福井の新たなカフェ体験を提供しています。
ROKKAの内装と雰囲気
ROKKAの店内は、ナチュラルでありながら洗練された空間が広がっています。
白を基調としたモダンな内装に、温かみのある木材がアクセントとして組み合わさり、落ち着きのある心地よい雰囲気を演出。
座席のバリエーション
座席にはバリエーションがあり、テーブル席とカウンター席があります。
- テーブル席:友人や家族との利用にぴったり。
- カウンター席:一人でも気軽に利用でき、仕事や読書にも最適。
広々とした空間ではないものの、どの席に座ってもリラックスできる配置が魅力的です。
くつろぎのひととき
柔らかな光が差し込む店内は、日常の喧騒を忘れさせてくれる特別な空間。
静かで落ち着いた雰囲気の中、モーニングからランチ、カフェタイムまでゆったりとした時間を過ごすことができます。
ROKKAは、その内装と雰囲気だけでも訪れる価値がある、大人の隠れ家のようなカフェです。
ROKKAのおすすめメニューと選び方
ROKKAでは、時間帯ごとに変わる多彩なメニューが楽しめます。
朝食からデザートまで、その時々で最適なメニューが用意されているのが魅力です。
朝はモーニングメニューがあり、午前中からかき氷の販売もありました。
季節限定メニューの「糸ピンス」かき氷は、季節に合わせたフレーバーが楽しめます。
いちごミルクや抹茶ミルク、純米大吟醸酒粕を使用したかき氷もありました。
モーニングメニュー
朝7:30からスタートするモーニングでは、自家製マヨネーズを使用したサンドイッチが一番人気。
ヘルシーでボリュームたっぷりのサンドイッチは、朝の活力をチャージしたい方にぴったりです。
モーニングメニューはトースト+ドリンクで550円。
他にワンプレートメニューもあり、ワンプレートにはトースト、サラダ、ソーセージがついていました。
モーニングの営業時間は7:30-11:00です。
サンドイッチのメニュー
ROKKAは、自家製のマヨネーズを使用したサンドが特徴の一つです。
メニューのバリエーションが多く、サンドイッチが並んでいます。
バリエーションがあるので、どれを選ぶか迷うかもしれません。
サンドイッチは10:00〜の販売で、サンドのハーフは400円〜
※メニューや料金は変更になる可能性があります。
かき氷のメニュー
ROKKAの目玉商品の一つである「糸ピンス」は、韓国発祥の話題のかき氷です。
- いちごミルクゆき氷(1200円)
- 抹茶ミルクゆき氷
- 純米大吟醸酒粕ゆき氷
かき氷は、糸状でふわふわな食感と、やさしい口当たりが特徴。
糸ピンスのかき氷は、世界一美味しいとも言われるそうです。
ランチメニュー
ランチタイムは、とろとろ牛すじカレーがあります。
とろとろ牛すじカレーとサラダ、ゆで卵のセットで1200円。
カレーは、11:00-14:00で数量限定販売。
自家製マヨネーズを使用したサンドイッチも充実しています。
ROKKAを楽しむためのヒント
カフェROKKAへ行ってみて感じたことや楽しむためのヒントも紹介します。
来店時の参考にしてください。
混雑時間帯
オープンして間もないため、人気時間帯は混雑する可能性があります。
夏暑くなると、かき氷は人気が高まるので、昼からの時間は混み合うかもしれません。
早めの来店がおすすめです。
お店の営業時間は7:30〜17:00(LO16:00)です。
モーニングは11時まで。サンドイッチは10:00-の販売。
駐車場あり
お店の隣に駐車場があり、車で行くことができます。
駐車場は、一部駐車できないエリアもあるため、案内板などで確認してください。
第一駐車場と第二駐車場があります。(10台程度)
ROKKAメニューの楽しみ方・写真映えするポイント
サンドイッチも具材がたっぷりで、断面の写真が人気。
「糸ピンス」かき氷は、ふわふわな見た目が特徴的で、写真映えします。
かき氷は、升に入って出てくるので、見た目も楽しめます。
思わず写真を撮りたくなるようなメニューが多いです。
カフェロッカ訪問記:お店の魅力や感想を紹介
先日、朝の10時ごろに福井のカフェロッカを訪れました。
このカフェは、以前から気になっていたお店で、特に自家製マヨネーズを使用したサンドイッチが評判です。
モーニングの時間帯に行ったため、店内には2人のお客さんがいるだけで、静かで落ち着いた雰囲気でした。
魅力的なショーケースのサンドイッチ
モーニングセットを注文しようと考えていたものの、ショーケースには見た目の美しいサンドイッチがずらりと並んでおり、そのビジュアルに惹かれてしまいました。
特に、断面の美しさと新鮮な具材が目を引きます。
今回は、その中でもアボカドサンドを注文することにしました。
飲み物にはアイスコーヒーを選び、さっぱりとした朝のスタートを楽しむことに。
注文から提供までのスムーズな流れ
カフェロッカでは、注文を先に行い、会計を済ませてから席に着くスタイルです。
サンドイッチは500円からで、モーニングは550円とリーズナブルで、コストパフォーマンスの良さも魅力の一つです。
注文後、しばらくするとスタッフの方が席まで持ってきてくれました。
サンドイッチの美味しさと店内の雰囲気
サンドイッチは期待通り、断面が美しく、野菜がたっぷりと入っており、チキンはしっとりとした食感でした。
自家製マヨネーズの風味が全体を引き立て、アボカドの鮮やかな緑が目にも楽しい一品です。
ボリュームもあり、満足感のある朝食となりました。
店内は白い壁と木材の椅子が配された、シンプルで落ち着いた空間。
朝の静かな時間帯に訪れると、ゆったりとしたひとときを過ごすことができます。
今回はサンドイッチとコーヒーで満足しましたが、次回はぜひ「糸ピンス」かき氷を試してみたいと思います。
このかき氷は、ふわふわな食感と優しい口当たりで絶賛されており、多くの人がリピートする人気メニューです。
まとめ
ROKKAは、福井のカフェ文化に新しい風を吹き込んでいます。
自家製マヨネーズを使用したボリューミーなサンドイッチと、「糸ピンス」かき氷が特に人気。
コーヒーはもちろん、ドリンクメニューのバリエーションもあり、季節限定メニューなど、幅広い選択肢も魅力です。
ROKKAのメニューは、全体的に高評価で、見た目や味の良さ、独自性、そして価格のバランスが、多くの利用者から支持されています。
福井でカフェを探している方は、ぜひROKKAを訪れてみてはいかがでしょうか。
断面の美しいサンドや、特に夏は「糸ピンス」かき氷がおすすめです。
ROKKA(ロッカ) | |
住所 | 福井県福井市松本3丁目10-11 |
営業時間 | 7:30〜17:00(LO16:00) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
他の福井のカフェの記事はこちらを参考にしてください。
コメント