「福井から長野へはどうやって行くのが一番いいの?」
仕事や観光で長野を訪れる方にとって、移動手段選びは重要なポイントです。
- 最も早く行ける方法は?
- 料金を抑えて行くなら?
- 車・電車・バスではどれが便利?
この記事では、実際に移動した体験をもとに、福井から長野(長野市)までの行き方を詳しくまとめました。
さらに観光地やお土産情報も紹介します。
福井から長野への主な移動手段と比較

福井から長野へ行く時は、電車、バス、車で行く方法があります。
北陸新幹線が開通し、長野へのアクセスが良くなりました。
移動手段 | 所要時間(片道) | 料金(片道) | 特徴 |
---|---|---|---|
電車(北陸新幹線) | 約1時間30分~ | 約11,320円 | 最速・快適。乗り換えなし |
バス | 約7時間20分~ | 約6,600円~ | 最安。名古屋で乗換え必要 |
車(自家用車) | 約4時間~ | 約10,700円~ | 複数人なら割安。自由度が高い |
福井から長野へ一番早く行けるのは、北陸新幹線を利用する方法です。
電車で行く方法(おすすめ)

福井から長野へ電車で行く場合は、北陸新幹線を使用するのがベストです。
福井駅から北陸新幹線を利用すれば、乗り換えなしで、長野駅へ行くことができます。
- 区間:福井駅 → 長野駅(かがやき号)
- 所要時間:約1時間30分~
- 料金:11,320円(指定席)
※かがやきは全席指定席。自由席を利用したい場合は「はくたか号」になりますが、停車駅が多く所要時間が長めです。
北陸新幹線で福井から東京方面(長野)へ行くときはこちらの記事を参考にしてください。

普通列車

普通列車で行く場合は、名古屋経由と富山経由があります。
長時間かかりますが、安く移動する選択肢もあります。
富山経由(JR+ハピライン福井など)
時間:約8時間25分/料金:7,340円
【名古屋経由(JR)】
名古屋経由(JR+ハピライン福井)
時間:約10時間/料金:7,520円
記載の時刻、料金はあくまで参考です。乗車する時間によって乗り継ぎが大きく異なります。
青春18きっぷ

春、夏、冬休みに発売される、JRの普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」もあります。
青春18きっぷは2024年12月に新しくなってリニューアルされました。
有効期間は連続する日数で設定(3日間または5日間)
青春18きっぷ 3日間用(10,000円)、5日間用(12,050円)
青春18きっぷの販売・利用期間
- 発売期間:2025年7月4日~2025年9月7日
- 利用期間:2025年7月19日~2025年9月9日
北陸新幹線開業に伴い、第三セクター区間は別途費用が発生します。
「青春18きっぷ」の詳細はJRおでかけネットなどで確認してください。
⇒ https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=125000225
飛行機で行く方法
福井空港や小松空港から長野へ行く飛行機はありません。
長野は、信州まつもと空港がありますが、福井から長野へ行く飛行機はありません。
バスで行く方法

福井から長野直行のバスはなく、名古屋での乗換えが必要です。
- 福井 → 名古屋:2時間40分/約3,000円
- 名古屋 → 長野:4時間40分/約3,600円
- 合計:7時間20分~/約6,600円~
※バスの料金は時期(繁忙期・閑散期)により変動します。
バスは、福井から長野への直行便はないため、名古屋で乗り換えます。
福井から名古屋までのバス移動はこちらの記事を確認してください。

車で行く方法
長野へ自家用車で行く場合は、高速道路で福井IC⇒長野 (上越JCT)を利用します。
- 高速道路:福井IC⇒長野
- ETC料金:7,300円(普通車)
- ガソリン代:3,400円〜
- かかる料金:10,700円~
- 所要時間:4時間〜
※ETCの時間帯割引などは考慮していません
福井から長野市までの距離は、約340Kmあります。
ガソリンの価格が1リットルあたり130円で、車の燃費が1リットルあたり13キロの場合、約3,400円のガソリン代がかかります。
ガソリン価格は変わるため、現在価格で計算してください。(走行距離:約340km)
※車の金額は、ETCの時間帯割引、休日割引などは考慮していません。
ETCの割引を利用するとさらに安く行くことが可能です。
<ETC割引に関して>
深夜割引 0時〜4時 30%割引
休日割引 土、日、祝日 30%割引
クルマで行く際には運転に注意してください。
福井から長野へ行く方法のまとめ
福井から長野へ行くには電車、バス、車で行く方法がありました。
福井から長野へ行くには、「北陸新幹線」で行くのが早いです。
時間(片道) | 金額(片道) | |
電車 | 約1時間31分~ | 11,320円 |
バス | 約7時間20分~ | 6,600円~ |
車 | 4時間~ | 10,700円~ |
※長野駅から松本駅に行くには、電車で約1時間ほどかかります。
注意点として、長野県のどこに行くかによって時間が大きく変わります。長野県北部なら富山経由がいいですし、長野県南部なら岐阜、名古屋方面から行く方法もあります。
宿泊する方は、旅行会社で宿泊がセットになったプランを探したほうが、安くなるケースがあります。
※記載の価格はあくまで参考価格です。
長野観光&お土産情報
長野の有名な観光地やお土産を紹介します。
<長野の観光地>
- 善光寺(長野市):本堂は国宝。駅からバス15分
- 松本城(松本市):国宝指定の名城。駅から徒歩15分
- 軽井沢(軽井沢町):新幹線で気軽にアクセス可能
- 戸隠神社(長野市):人気のパワースポット
- 地獄谷野猿公苑(山ノ内町):温泉に入るサルが有名
<長野の有名なお土産>
- 野沢菜漬
- おやき
- りんごパイ
- 七味唐辛子(善光寺)
旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ。
長野から福井はこちらの記事を参考にしてください。

コメント