大人から子供まで楽しめるテーマパーク。
大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」 は人気が高く家族や友達、恋人と出かける方が多いです。
- 福井からUSJへはどうやって行けばいいの?
- USJまでの料金はいくらぐらいなの?
- おすすめの行き方はどの方法なの?
ここでは、実際に移動した体験をもとに、福井からUSJへ行く方法を調べました。
福井からUSJまでのかかる費用や時間、おすすめの方法・移動した感想も紹介します。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

大阪にある世界的に有名なテーマパークといえば「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」 USJ
映画の世界が現実になったかのようなアトラクションがあり、子どもから大人まで楽しめるUSJは人気のテーマパークです。
USJでは、季節にあわせていろいろなイベント(ハロウィーン・クリスマスなど)が行われ、一年じゅう楽しめ、一度は足を運んでみたい魅力的なスポットです。
<ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>
住所:大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
JRゆめ咲線(桜島線) ユニバーサルシティ駅から徒歩5分
USJの入場料
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの入場料は料金が変わります。
スタジオ・パス(1日券)の参考価格は、以下のようになっています。
- 大人(12歳以上):8,600円~
- 子供(4~11歳): 5,600円~
- シニア(65歳以上):7,700円~
基本的なチケットが「スタジオ・パス(1日券)」です。
チケットは、夕方以降入場券トワイライト・パス(大人¥6,000~)、1.5デイ・スタジオ・パス(大人¥13,100~)、2デイ・スタジオ・パス(大人¥16,300~)などもあります。
USJの入場料は、年々上がっており、今後も変更になることがあるため事前に確認してください。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイト
⇒ https://www.usj.co.jp/web/ja/jp
福井からユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのアクセス方法
福井からUSJまで、最短で2時間半、最安3,300円から行けます。
おすすめは“朝の新幹線+特急”ルート。車は複数人で行くとおトクです。
以下のサマリー表で、手段ごとの所要時間・料金・特長を一目で比較できます。
手段 | 所要時間 | 片道運賃 | 特長 |
---|---|---|---|
電車(新幹線+特急) | 約2時間20分~ | 約7,290円 | 安定・速さ重視、指定席可 |
普通列車 | 約3時間18分 | 約3,780円 | 料金が安め |
高速バス | 約5時間 | 約3,300円〜 | 乗り換えなし、夜行あり |
自家用車 | 約3時間〜 | ※約12,000円前後 | 大人数なら割安、自由度大 |
※ガソリン+ETC+駐車場を含む概算
アクセス方法によって金額や所要時間には変動がありますので、事前に最新の時刻表や運賃情報を確認してください。
電車で行く場合

福井から電車でUSJへ行く時は、北陸新幹線、ハピラインふくい+特急を使用するのが一般的です。
ルート例(北陸新幹線)
福井駅 →(北陸新幹線「つるぎ」6:36発/敦賀駅着7:53)→
敦賀駅 →(特急サンダーバード7:05発/大阪駅着8:30)→
大阪駅 →(大阪環状線8:43発/ユニバーサルシティ駅着8:56)
所要時間・運賃(北陸新幹線)
- 所要:約2時間20分
- 運賃:乗車券5,620円+特急料金1,670円=約7,290円
ルート例(ハピラインふくい+特急)
福井駅 →(ハピラインふくい6:02発/敦賀駅着6:05)→
敦賀駅 →(特急サンダーバード7:20発/大阪駅着8:34)→
大阪駅 →(大阪環状線8:43発/ユニバーサルシティ駅着8:56)
所要時間・運賃(ハピラインふくい+特急)
- 所要:約2時間54分
- 運賃:乗車券1,140円+2,640円+特急料金2,590円=約6,370円
メリット・デメリット
- メリット:定時運行、快適指定席
- デメリット:乗り換え回数(2回以上)、料金が高め
※指定席利用の場合、別途指定席料金がかかります。
※特急サンダーバードは全席指定席。
料金、ダイヤは変わることがあるため、最新の情報を確認してください。
JR大阪駅から、JRユニバーサルシティー駅へはJR大阪環状線を利用します。

大阪環状線の内回り(1番ホーム)を使用します。
大阪駅からユニバーサルシティー駅までのかかる時間:約17分/料金:180円
※USJへ行く時は、敦賀駅、大阪駅で乗り換えが必要です。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンきっぷ
お得なUSJ入場チケット『ユニバーサル・スタジオ・ジャパンきっぷ』があります。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンきっぷは、JR往復普通車指定席、JR大阪自由周遊区間往復+1ディスタジオパス+レストラン・ショップクーポン1000分付きのお得な切符です。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン きっぷの料金21,400円(福井からの大人1名の料金)
※こども(6歳~12歳未満)は12,400円
発売期間:2024年3月18日(月)~2025年3月26日まで
利用期間:2024年4月1日(月)~2025年3月31日までの連続する2日間
※利用期間の1ヶ月前から3日前まで販売で、e5489のみの販売です。
詳細は公式ページを確認して下さい。
⇒ https://www.jr-odekake.net/navi/usj/ticket/usj-ticket/index.html
普通列車で行く

普通列車を利用して福井からユニバーサルスタジオジャパンまで行く場合の例です。
普通列車はハピラインふくい、JRを乗り継ぎます。
ルート例
福井駅(5:49発)→敦賀→米原→大阪→西九条→ユニバーサルシティ(9:07着)
所要時間・運賃
- 所要:約3時間18分
- 運賃:約3,780円
ポイント
- ハピライン区間(福井⇒敦賀):1,140円
- 乗り換え回数が多く、時間帯によって混雑
ユニバーサルスタジオジャパンへ普通列車で行くには、乗り換えが必要です。
乗り換え回数が多く、乗り換え時間が短いこともあるので注意が必要。電車は通勤ラッシュの時間帯は非常に混むので注意してください。
平日/土日祝日ダイヤ、ダイヤ改正、列車の運行スケジュールが変わる場合がありますので、最新の情報を確認してください。
大阪まで普通列車で行く場合はこちらの記事を参考にしてください。

飛行機で行く場合
福井からUSJへ、飛行機で行く方法はありませんでした。
バスで行く場合

バスは、高速バスでユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行く便があります。
- 利用バス:JRバス(福井駅東口 ⇒ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
- 片道運賃:3,300円~
- 所要時間(見込み):約5時間2分~
※バスの料金は曜日によって運賃が異なる場合があるので、最新情報を確認してください。
【バスの時刻例】
行き 福井駅 11:55 ⇒ ユニバーサル・スタジオ 16:57
帰り ユニバーサル・スタジオ 9:30 ⇒ 福井駅 14:53
高速バスの発着場は、福井駅東口にあります。
注意点として昼発の便のみです。
⇒ 福井県発→ユニバーサル・スタジオ・ジャパン着
バスの移動体験記はこちら

自家用車で行く場合
ユニバーサルスタジオへ車で行く場合は、北陸自動車道(福井IC )から名神高速道路で大阪方面へ行きます。
ルート
北陸自動車道(福井IC)→名神高速→阪神高速「ユニバーサルシティ出口」
所要時間・費用例
- 走行距離:約230km → 約3時間
- ETC料金:7,130円(時間帯割引考慮なし)
- ガソリン:2,000円(燃費15km/L, 130円/L換算)
- 駐車場:2,500円〜
ガソリン価格は変わるため、現在価格で計算してください。(走行距離:約230km)
メリット・デメリット
- メリット:大人数で割安、荷物OK、自由度高い
- デメリット:運転疲労、渋滞リスク
USJでクルマを止める場合は、駐車場の費用が別途かかります。
USJの駐車料金:2,500円~ 曜日、時期により変わります。
高速道路ではジャンクションでの分岐が多く、迷いやすいため、ナビゲーションシステムを利用するといいです。
時間(片道) | 金額(片道) | |
自家用車 | 約3時間~ | 約12,000円~ |
土日祝、深夜の移動ならETC割引も使えるので、さらに安く行けます。
- 深夜割引 0時〜4時 30%割引
- 休日割引 土、日、祝日 30%割引
高速料金を抑えたい方は、湖西道路、国道161号を利用して、京都側から行く方法もあります。
以下の記事を参考にしてください。

福井から日帰りでUSJへ行く方法
USJへ、福井から日帰りで行きたい方もいるかもしれません。
日帰りで行く場合は、車がベストです。
USJの開園時間に合わせて、朝早く福井を出て、帰りの時間も状況に合わせて変更できるので、滞在時間を調整しやすいです。

運転する方の負担はありますが、日帰りで楽しむにはベストな方法で、複数人で行けば車の方が交通費を安くすることができ、ETCの割引を利用すればさらに安くなります。
もし、学生の方や車の運転が苦手な方は、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンきっぷ」を使い電車で行くのがいいです。
福井駅 6:36⇒ユニバーサルスタジオ着 9時頃
ユニバーサルシティー駅 19:38 ⇒ 福井駅 22:02
※福井から北陸新幹線、特急サンダーバード、JR快速・普通を利用した場合の参考データです。
※朝一はラッシュの時間になり、京都駅、大阪駅乗り換えは混み合うため注意してください。
電車は、朝一と最終の列車を利用すれば、一日ユニバーサルスタジオを満喫することができます。
宿泊をされる方は、旅行会社で宿泊がセットになったプランを探したほうが、安くなるケースがあります。
⇒ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ホテル
福井からUSJへ行った感想


福井からユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ電車で行く旅は、思った以上にスムーズで快適でした。
朝早くに福井駅を出発し、JRを乗り継いで大阪へ向かいます。
今回利用したルートは特急サンダーバードと普通列車を組み合わせたもので、大阪駅での乗り換えが必要でしたが、それほどストレスにはなりませんでした。
※北陸新幹線が開業した現在は、最低でも2回の乗り換えが必要です。
福井駅から北陸新幹線(またはハピラインふくい)で敦賀駅へ向かい、そこで特急サンダーバードに乗り換えます。
大阪駅に到着後、大阪環状線を利用してユニバーサルシティ駅に向かいます。


全体的に、電車での移動は時間的な余裕があり、乗り換えもスムーズで快適でした。
家族連れや友人と一緒に旅行する場合でも、車内での会話や景色を楽しむことができるため、良い時間を過ごせるでしょう。
また、大阪環状線に乗り換える際も、表示がわかりやすく、迷うことなくユニバーサルシティ駅に到着できました。
福井からUSJへ電車で行く時は、指定席を利用することで、さらに快適な移動が可能です。
少し高めの運賃が気になるかもしれませんが、時間の節約とストレスフリーな移動を考えれば、非常に価値のある選択と言えるでしょう。
朝一の新幹線を利用すると所要時間2時間20分で9時頃にUSJに到着、ちょうど開園時間になります。(福井駅 6:36発→USJ 8:56着)
帰りは、ユニバーサルシティ 19:38発 福井駅 22:02着の電車があります。
※詳細な時刻表や乗り換えは、NAVITIMEなどで確認すると良いです。
よくある質問(FAQ)


Q1. 日帰りで何時までに出発すればUSJを満喫できますか?
A. 福井駅6:36発の新幹線で8:56着→開園直後から遊べます。帰りは最終の19:38発で22:02着が目安です。
Q2. 子連れで電車移動する際、ベビーカーの乗り換えは大丈夫ですか?
A. 北陸新幹線・特急サンダーバードともに車いすスペースがあり、ベビーカーは折りたたんで乗車できます。
混雑時は早めの折りたたみをおすすめします。
Q3. USJ到着後、荷物を預ける場所はありますか?
A. ユニバーサル・シティ駅構内や、パーク内にコインロッカーが多数あります。
サイズ・料金は小300円~大800円程度です。
Q4. 帰りの最終バス/電車に乗り遅れたらどうすればいい?
A. 最終便に間に合わなかった場合は、大阪市内に一泊して翌朝の便を利用することになります。
夜行バスはありません。ホテルは駅近くが便利です。
Q5. 車で行く場合、USJ駐車場の事前予約はできますか?
A. USJ公式駐車場は事前予約不可ですが、周辺民間駐車場ならオンライン予約できるところもあります。
繁忙期は満車になるため、早めの予約がおすすめです。
Q6. チケットはいつ買うのが一番安いですか?
A. オフシーズンや平日の基本料金の安い日に遊びに行くのがおすすめ。変動料金制を活用しましょう。
また、Clubユニバーサル会員は、誕生日の月とその翌月の2ヶ月が割引対象。会員登録は無料。
まとめ


福井からユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ行くには、電車、バス、自家用車で行く方法がありました。
時間 | 金額 | |
電車 | 約2時間20分~ | 7,290円 |
バス | 約5時間 | 4,000円~ |
車 | 約3時間~ | 11,630円 |
※片道料金、USJチケットは含まれていません。出発時間、乗り継ぎによってもかかる時間は変わるのであくまで参考値です。車はガソリン代を含めた参考価格です。
到着時間を重視する方は、電車がいいです。
乗り換えをせずに行きたい方はバスがいいです。(11:55福井駅 東口 ⇒ 16:57ユニバーサル・スタジオ)
ただし、バスは本数が少なく、宿泊が前提になります。
宿泊をされる方は、旅行会社で宿泊がセットになったプランを探したほうが、安くなるケースがあるかもしれません。
楽天トラベル・Yahoo!トラベル・一休.comなどでお得な宿泊先が見つかることもあります。
JR福井駅周辺で車を駐車したい方はこちらの記事を参考にしてください。




複数人でUSJへ行くなら、「車」で行く方法が安くなります。
2人以上でUSJへ行くなら、割安になるので自家用車で行くのもありです。
・ETC料金 7,130円(片道)
・駐車料金 2,500円~3,500円
・ガソリン代 2,000円〜
・入場チケット別途
シチュエーションによって、交通手段を考えるといいです。
宿泊を検討する方は、旅行会社で宿泊がセットになったプランを探したほうが、安くなるケースがあります。
⇒ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ホテル
旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ。


コメント