「ジェラート&スイーツ・カルナを知っていますか?」
ジェラート&スイーツ・カルナは、三国にある人気のジェラート(アイス)屋さんです。
- ジェラート・カルナは、どんなお店なの?
- どんなメニューがあるの?
- お店の駐車場はあるの?
三国町にあるジェラート&スイーツ・カルナを調べてみました。
目次
ジェラート&スイーツ・カルナ

ジェラート&スイーツ・カルナは、福井県三国市にあるジェラート(アイスクリーム)の専門店です。
お店は白い壁が特徴であり、近くには大きなタブの木が立っています。
新鮮なジャージー牛の搾りたてミルクと、採れたての卵を使用し、添加物の使用を最小限に抑えています。
自家製のミルクを使用した、風味豊かで上質な味わいのジェラートを楽しむことができ、多くのお客さんで賑わっています。
ジェラート&スイーツ・カルナのアクセス
ジェラート&スイーツ・カルナは、三国湊のきたまえ通りにあります。
住所:福井県三国市北前通り1丁目11-17
最寄り駅:えちぜん鉄道 三国駅
三国駅を出て北前通りに向かい、旧森田銀行本店の斜め前にある白い壁の店舗がジェラート&スイーツ・カルナです。
お店は、えちぜん鉄道の三国駅から徒歩10分ほどで行ける距離。
車を利用する場合は、周辺に駐車場もありますので、車でのアクセスも可能です。
カルナの駐車場

ジェラート&スイーツ・カルナでは、お店の近くに数台分の駐車スペースが用意されています。
道路沿いには「カルナ駐車場P」と書かれた案内板がありますので、お店を訪れる際には目印にしてください。
また、三国湊には公共駐車場(三国湊公共駐車場)もありますので、そちらを利用して周辺を散策することもできます。
周辺には見どころも多く、散策しながらジェラートを楽しむのも素敵な選択です。
ジェラート・カルナのメニュー

ジェラート・カルナの店内には、さまざまな種類のジェラートがあります。
ジェラートのメニューは季節や日によって異なるため、訪れるたびに新しい味わいがあります。
注文時に、カップかコーンを選べます(料金は同じです)

ジェラートは、シングル・ダブル・トリプルがあります。
- シングル:1つの味を楽しむことができます。
- ダブル:2つの味を組み合わせ、より多彩な味わいを楽しむことができます。
- トリプル:3つの味を選ぶことができ、さらに多彩な組み合わせが楽しめます。
価格は、シングル・ダブル・トリプルで変わります。
組み合わせも自分で決めることができるので、飽きることなく楽しめます。
※記載の価格は変更になる場合があります。
※一部価格のことなメニューがあります。
おまけの一口ももらえますので、気になる味を試せます。
三国の海の塩が人気

ジェラート&スイーツ・カルナでは、旬の素材を大切にしており、季節ごとに様々なフレーバーのジェラートを提供しています。
あわらはさつまいもの産地として知られており、その美味しいさつまいもを使ったジェラートは、素材の風味を存分に楽しめる一品。
三国の海の塩は、雄島の海水を使用して作っています。

他には、トマトやみかん味もありました。
季節によって異なるフレーバーのジェラートを試してみてください。
ジェラートの味は、自然な甘みで、素材を味わって食べることができ、子供にも人気です。
行列ができる人気店

カルナは、土日の混雑時は行列ができることがあります。
日曜日の14時ごろでしたが、3−4人並んでいました。
訪れる時期や時間によって異なりますが、天気の良い日は混み合うことが考えられます。
特に夏は、行列ができることがありますので、時間の余裕を持って行った方がいいです。
まとめ

ジェラート&スイーツ・カルナは、三国にある人気のお店。
三国湊にある有名なジェラート屋さんで、さまざまな味があるので、リピーターも多いです。
いろいろな味があるので、気になるジェラートを選んで楽しんでください。

三国市を訪れた際には、ぜひカルナで美味しいジェラートを味わってみてください。
えちぜん鉄道の三国駅からカルナまでは、1キロもなく歩いていける距離で、駐車場もあります。
ジェラート&スイーツ・カルナ | |
住所 | 福井県坂井市三国町南本町3-4-34-1F |
営業時間 | 13:00-17:00 |
定休日 | 水曜日 |
※営業時間・定休日は変わることがあるので、最新の情報を確認してください。
三国町の観光はこちら
三国バーガーのお店はこちら
今回は、三国町の「ジェラート&スイーツ・カルナ」へ行ってみました。
三国で美味しいものを食べて、一息つきたい時は、ぜひ立ち寄ってみてください。
ピスタチオも食べましたが、かなり美味しかったです。