<福井しらべ>
「一乗滝を知っていますか?」
一乗滝は、福井県人なら知っている人は多いと思います。
では、「一乗滝の上はどうなっているのか知っていますか?」
今回は、少しマニアックな視点で一乗滝を調べてきました。
一乗滝はどんなところ?
一乗滝は福井県にある滝で、朝倉氏遺跡からも近く、観光名所にもなっています。

朝倉氏遺跡の横を流れる一乗谷川の上流にあるのが一乗滝。
泰澄(たいちょう)大師が白山大権現をまつり、滝水山浄教寺を建てたところとして知られています。
佐々木小次郎が燕返しをあみだしたところと伝えられています。
佐々木小次郎ゆかりの滝で、滝の近くには、銅像があります。

一乗滝には、佐々木小次郎の銅像もありました。
一乗滝×アイドル
一乗滝は、アイドルが滝に打たれたことでも有名です。
数年前のソフトバンクのCMでAKB 指原莉乃が滝行をしていたのが、この一乗滝。
AKB総選挙2014で1位になれなかった公約として滝行を実施。
その滝行のあとの総選挙では、第1位の座に返り咲いています。
その翌年の写真集↓
![]() |

ちなみに、同じ時期ではありませんが、GEMの武田舞彩もこの滝で打たれています。

滝では水浴びもできますが、十分注意してください。
一乗滝は、近くでみれ、迫力がある滝です。
滝の近くでは、マイナスイオンを浴びることができ、夏場は涼しくて気持ちいいです。
<一乗滝×外国人>
一乗滝に外国人を連れて行ってみたら大喜び。
水の冷たさを感じたり、写真を撮ったり自然を楽しんでました。
このような自然のものは分かりやすくて、説明なしでも楽しめるため、外人さんにもいい反応です。
東尋坊も人気ですが、一乗滝も同じような感じで楽しめるスポットです。
佐々木小次郎の銅像も日本的な感じでGOOD。
ただ、一乗滝は交通の便が悪いのが難点です・・・
(バスで35分+徒歩で25分)
マニアックな一乗滝
一乗滝に行って気になったのは、「滝の上にはなにがあるのだろう?」「どうなっているのだろう?」ということ。
福井しらべでは、一乗滝の上もしらべてきました。
一乗滝は、滝の上に行くことができます。
滝の上に行くには、佐々木小次郎の銅像手前の道を山へ登ります。

熊出没注意の看板がありますので、行く方は注意してください。
100mほど登っていくと、右側に滝が見えて、滝の落ち込みの部分が上から覗けます。
さらに行くと、小さなダムが見えました。

この水が一乗滝へと流れています。
ダムの前に橋がかかっていて、その先には神社がありました。

白滝神社という神社で歴史のある神社です。
一乗滝の上に神社があるとは知りませんでした。
滝の上に行く時は、歩く必要もあり、道が悪い所もあるので履物に注意してください。
一乗滝の動画も撮影しました。
滝の周辺の雰囲気を感じてみてください。
<一乗滝のアクセス>
一乗滝の場所
住所:福井市浄教寺町
<交通アクセス>
車の場合
・北陸自動車道福井ICから車で15分
駐車場 有
バスの場合
・JR福井駅から京福バス浄教寺行き
終点「浄教寺」下車、徒歩20分
朝倉氏遺跡から3kmくらい離れています。
ちなみに、一乗滝はスマホの電波は届きません。
一乗谷朝倉氏遺跡はこちら
いかがでしたか?
今回は、「福井県の一乗滝」へ行ってしらべてみました。
機会がありましたら、ぜひ訪れてみてください。