『福井県で一番高い山を知っていますか?』
- 福井県で高い山は、どこなの?
- 高さはどれぐらいなの?
今回は、福井県で一番高い山を調べてみました。
福井県で一番高い山
福井県で一番高い山を調べると紛らわしいです。
まず、高い山というのは、以下の2つがあります。
- 名のある山として最高峰
- 山のピークではないが、標高が高い場所(最高地点)
福井県には、この2つの山があります。
山の最高峰と最高地点が別にあり、紛らわしいので注意が必要です。
福井県の最高地点 越前三ノ峰
福井県で一番標高が高い場所は越前三ノ峰です。
福井県の最高峰で調べると越前三ノ峰(えちぜんさのみね) 2,095m
※両白山地 三ノ峰の南のピーク
三ノ峰(さんのみね)は、石川県白山市と岐阜県高山市の境にある白山国立公園内の、両白山地の標高の2,128mの山。
三ノ峰主峰の南側約300mの位置に、福井県を含む三県の県境ピークの「越前三ノ峰」があります。
次が、二ノ峰(にのみね)1962m
この2つは、山の山頂ではなく、標高が高い場所(最高地点)です。
最高地点で高いのは、「三ノ峰」です。
福井県の高い山
次に、福井県の高い山をネットで検索したら、このようになっていました。
福井県の標高が高い山ベスト5
1 願教寺山(がんきょうじやま)1691m ○白山山地
www.cheveux-noir.jp/ym_18fukui.html
2 野伏ヶ岳(のぶせがだけ) 1674m ○白山山地
3 赤兎山(あかうさぎやま) 1629m ○白山山地 あかとやま
4 経ヶ岳(きょうがだけ) 1625m ○白山山地
5 荒島岳(あらしまだけ) 1523m ○越美・伊吹山地 ○百名山
百名山の「荒島岳」は人気の高い山です(別名:大野富士)
<補足情報>
・願教寺山、野伏ヶ岳は岐阜県との県境
・赤兎山は石川県との県境
<三角点等級>
一等 荒島岳
二等 経ヶ岳
三等 願教寺山、野伏ヶ岳、赤兎山
三角点等級は、山のランクではなく設定された順番によるものです。
山の高さはどうやって測るの?
ここで気になったのが、「山の高さってどうやって測ったんだろう?」ということ。
今回は、山の高さの測り方も調べてみました。
山に限らず地形の高さは標高と呼んで、海面を基準面にしています。
日本では、全国各地に正確な標高が求められている三角点や水準点が置かれており、この三角点や水準点を使って標高を測ります。
山の高さを測るには、「測量(そくりょう)」を用います。
高さを測るポイントは「三角形」。
三角形には、「1つの角度と2つの辺の長さが分かれば、その三角形の形は決まってしまう」という性質がありそれを利用しています。
水準原点から距離、角度がどのくらいかを調べます。
角度は水平方向・横の角度と、垂直方向・上下の角度をたくさん調べ、それをつないで測っていきます。
明治初期から「三角測量」という方法が使われていました。
現在では、GPSを用いて測ることもあるようで、エベレストの標高はGPSを用いて測定しているようです。
まとめ
今回は、福井県の高い山を調べてみました。
福井県の高い山は、最高地点と山頂で違う山が存在しているのでややこしいです。
「福井で一番高い山は?」と聞かれても、迷ってしまいますが、Wikipediaではこうなっています、
福井県の最高峰
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%B3%B0
越前三ノ峰(えちぜんさのみね)2,095m
福井県で名前が知られている高い山といえば、このような感じです。
- 赤兎山(あかうさぎやま) 1629m
- 経ヶ岳(きょうがだけ) 1625m
- 荒島岳(あらしまだけ) 1523m
※荒島岳は百名山の一つで有名な山です。
機会がありましたら、登ってみてはいかがでしょうか?
その他の山の登り方はこちら↓
福井しらべ編集長
WEBライター兼クリエイター
福井生まれ、福井育ち。
山登りが好きで、時々登っています。高校時代には登山競技でインターハイ準優勝を果たしました。現在は、県内の低山を中心に、気分転換として楽しんでいます。
山登りを通じて得た知識や経験を活かし、登山やアウトドアの計画に役立つ情報を発信しています。
趣味は英会話とカフェ巡り。福井のスポットを巡るのも好きです。福井の魅力をたっぷりお届けしますので、ぜひチェックしてください
コメント