福井から鳥取へ仕事や観光で、訪れる方も多いかもしれません。
福井から鳥取へはどうやって行くのがベストなのだろう…
- どの方法が一番早いの?
- 鳥取までの料金はいくらなの?
- おすすめの方法はどれなの?
今回は、「福井から鳥取県」へ行く方法を調べました。
目次
福井県から鳥取県へ行く方法は?

鳥取県は、中国地方の日本海側にあります。
鳥取砂丘は有名な観光地です。

福井から鳥取へは、電車、バス、車で行く方法があります。
鳥取県のどこへ行くのかで、かかる時間が変わりますが、ここでは鳥取県の県庁は鳥取市までの行き方です。
鳥取市までの行き方、かかる時間、金額などをまとめました。
電車で行く場合

鳥取へ電車で行く場合は、特急と新幹線(新快速も使用可)を使用します。
<特急+新幹線>
- 特急 福井駅 ⇒ 新大阪駅
- 新幹線 新大阪駅 ⇒ 姫路駅
- 特急 姫路駅 ⇒ 鳥取駅(スーパーはくと)
時間(片道) | 金額(片道・自由席) | |
電車 | 約4時間~ | 11,650円 |
普通列車
普通列車のみを乗り継ぐ場合は、複数回の乗り換えが必要です。
片道料金:5,620円
時間:約7時間 乗り換えの時間帯により変わります。
※小浜線、山陰本線利用します。
途中の乗り換え時間に余裕を持ったスケジュールを立ててください。
時間(片道) | 金額(片道) | |
普通列車 | 約7時間~ | 5,620円 |
電車の場合は、往復が必要な場合は、往復で購入したほうが安くなります。
青春18きっぷ

期間限定ですが、JRの普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」もあります。
春、夏、冬 5回分 12,050円(おとな・こども同額)
※青春18きっぷは、春、夏、冬休みに発売される切符です。
(春季用)
発売期間:2023年2月20日(月)~2023年3月31日(金)
利用期間:2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月)
(夏季用)
発売期間:2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)
利用期間:2023年7月20日(木)~2023年9月10日(日)
(冬季用)
発売期間:2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
利用期間:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)
飛行機で行く場合
小松空港から鳥取空港へ行く飛行機はありません。
小松 ⇒ 鳥取 (飛行機の運航はありません)
バスで行く場合
福井から鳥取へバスで行く場合は、高速バスを使用します。
バスは、乗り継ぎが必要で、福井から鳥取への直行便はありません。
<乗り継ぎの例>
福井 ⇒ 千里ニュータウン 3,500円 3時間
千里ニュータウン ⇒ 鳥取駅 3,600円 2時間45分
時間(片道) | 金額(片道) | |
バス | 約6時間~ | 7100円 |
バスの運賃は時期により、多少の変更があります。
(最繁期 繁忙期 通常期 閑散期で価格が変わります)
自家用車で行く場合
鳥取へ車で行く場合は、高速道路を使用します。
車で福井インターから鳥取インターの区間を移動します。
ETC料金 6,510円 (時間帯割引などは考慮していません)
かかる時間 約4時間40分
※道路状況や交通量によって所要時間は異なります
高速から鳥取駅までは離れています(車で15分ほど)
クルマで行く際は、運転に注意してください。
高速道路のジャンクション分岐が数カ所あるため、ナビがあったほうがいいです。
時間(片道) | 金額(片道) | |
車 | 約4時間40分~ | 6510円+ガソリン代 |
深夜割引 0時〜4時 30%割引
休日割引 土、日、祝日 30%割引
福井から鳥取へ行く方法のまとめ

福井から鳥取へ行くには、電車、バス、車で行く方法がありました。
時間(片道) | 金額(片道) | |
電車 | 約4時間~ | 11650円 |
バス | 約6時間~ | 7100円~ |
自家用車 | 約4時間40分~ | 6510円+ガソリン代~ |

<特急+新幹線>
- 特急 福井 ⇒ 新大阪駅
- 新幹線 新大阪駅 ⇒ 姫路
- 特急 姫路 ⇒ 鳥取駅 (スーパーはくと)
金額:11,650円(片道・自由席)
時間:約4時間
※電車の乗り換えが必要です。
バスも乗り換えが必要で、福井から鳥取までの直行便はありません。
宿泊をされる方は、旅行会社で宿泊がセットになったプランを探したほうが、安くなるケースがありますので相談するのもいいと思います。
※記載の価格はあくまで参考価格です。
おまけ
鳥取の有名な観光地やお土産です。
<観光地>
・鳥取砂丘、砂の美術館
アクセス:鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
・水木しげるロード
アクセス:鳥取県境港市 境港駅前
・白兎神社
アクセス:鳥取県鳥取市白兎603
・三朝温泉
アクセス:鳥取県東伯郡三朝町 (日本百景)
<有名なお土産>
・二十世紀梨
・らっきょう
・砂丘たまご
・松葉ガニ などなど
旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ。
砂丘が有名です。ゲゲゲの鬼太郎 水木しげるも有名です。