<福井しらべ>
福井国体のホッケー会場をしらべてみた
福井県は、ホッケーが強い県です。
ホッケー日本リーグに所属している
「福井クラブ」もあります。
(福井県丹生郡越前町)
その福井県の県立ホッケー場(越前町)では、
福井国体のホッケーが行われます。
ホッケー【全種別】

福井国体のホッケーは、
福井県立ホッケー場(越前町)で行われます。
ホッケー【全種別】
※越前町営朝日総合運動場(越前町)
越前町にある丹生高校は、ホッケーで有名で
全国クラスの強豪高校です。
越前町は、
「ホッケーのまち、越前町」とも呼ばれています。
2017年愛媛国体での福井県の成績は、
・成年男子:優勝
・少年男子:3位
・少年女子:3位
ホッケーとはどんなスポーツ?
ホッケーには、いくつか種類があります。
・アイスホッケー
・ローラーホッケー
・インドアホッケー など
このぺージでは、
「フィールドホッケー」に関して記載しています。
(芝のフィールド上で行うホッケー)
【ホッケーの試合】
ホッケーは、スティックを使用して、
ボールをゴールに入れる競技です。
国体の競技時間は、
前・後半各35分
試合時間内に勝敗が決しない場合は、
シュートアウト戦を行います。
そのホッケーを行う所は、
このようなコートです。

<福井国体のホッケー会場>
福井県立ホッケー場(越前町)
場所:福井県丹生郡越前町朝日22-35
(人工芝)
2012年のロンドン五輪競技会場と同じ仕様の人工芝
越前町営朝日総合運動場(越前町)
福井県丹生郡越前町朝日22-35
人工芝ホッケー場は、国際ホッケー連盟の規格(グローバル規格)にも適合。
国際的な公式試合にも対応可能な施設です。

福井県立ホッケー場と越前町営朝日総合運動場は、
隣同士です。
JR鯖江駅から車で約20分ほどです。
福井国体 ホッケー競技日程
平成30年10月4日(木曜日)から10月8日(月曜日)

<県立ホッケー場の周辺にあるもの>
自販機:入口にあります。

コンビニ:車で10分圏内にあります。
道の駅が近くにあります。
(道の駅パークイン丹生ヶ丘)
施設は山の中にあります。
(電車はなく車で行く必要があります。JR鯖江駅から車で約20分ほど)
福井国体のその他の競技はこちら
⇒ 2018年福井国体の会場や日程
いかがでしたか?
今回は、「福井国体会場 福井県立ホッケー場」を調べてみました。
ここでは、2018年に福井国体のホッケー競技が行われます。