「池田に来たけど、どこか行くとこないかな?」
ちょっとくつろぎたい、本やコーヒーを楽しみたい。
そんな方に書房カフェ・小豆書房があります
今回は、福井県池田町にある「小豆書房」を調べてきました。
小豆書房はどんなお店?

「池田町にある小豆書房を知っていますか?」
お店は、池田町を流れる足羽川の辺りにあります。
古民家のガレージをリノベーションした建物。

お店は、小さめでかわいい感じの建物です。
小豆書房は、古本とお菓子とごはんのお店で、ランチメニューとスイーツ、ドリンクがあり、カフェとして楽しめます。
お店は、書房と言う名前の通り、本屋さんです。
店内では古本を販売しています。

入り口の壁側には、販売用の古本が並んでいます。
バリエーション豊かで、様々なジャンルの本が並んでいました。
奥には席があり、カフェ空間になっています。

カフェ席に置かれている本は、店内で読むことができます。
店内の背面の壁は、ガラス窓になっていて、自然の風景を店内から楽しめます。

遠くには山があり、店の裏は緑がたくさん。
池田らしさを感じれる場所にあり、周辺では、時々、動物も出現するそう。
自然がたくさんの池田町にある、かわいい書房カフェが「小豆書房」です。
注意点として、営業日が週4日になっていますので、来店時は注意してください。

※臨時休業などもあるので、営業日に注意してください。
小豆書房のメニュー
小豆書房には、ランチメニューがあります。
店内の席数は少なめなので、ランチは予約、確認した方がいいです。
今回は、ランチタイムではなく、夕方にいったので、スイーツを食べました。

「ブルーベリーのムース」と「アイスコーヒー」を注文。
他には、チーズケーキ(440円)やプリンがありました。

ドリンクメニューは、ブレンドコーヒー(473円)や紅茶、ほうじ茶、カフェラテ、ココア、季節の果実ソーダーなどがありました。
※メニューや価格は、変更になる場合があるので注意してください。
ドリンク、お菓子は、テイクアウト可能です。
クッキーなどのお菓子も販売しています。
小豆書房の感想

訪れたのは日曜日の夕方。
2階にはお客さんがいましたが、1階は他にお客さんがいないかったので、のんびりくつろげました。
店内もリノベーションされていて、おしゃれな感じです。
中でも、お店の奥にある大きな窓がよかったです。目の前にたくさんの緑が広がっていました。

小豆書房は、のんびりした時間が過ごせるお店です。
お店は、コンパクトなので、入れる人数は限られますが、カフェタイムに立ち寄るといいです。
池田町は、お店が少なめなので、このようなお店があると、便利だと感じました。

小豆書房ごろごろ日和(要予約)
機会がありましたら、訪れてみてください。
小豆書房のアクセス
小豆書房 | |
住所 | 福井県今立郡池田町稲荷18−4−1 |
営業日 | 土日月火 11:30ー19:00 |
駐車場あり。
営業日は、土日月火 11:30ー19:00です。
池田の観光の記事はこちら
今回は、「小豆書房」へ行ってみました。
池田で休憩したい方は、訪れてみるといいかもしれません。
土日月火の営業です。 営業時間は11:30ー19:00です。