福井から島根へ仕事や観光などで、訪れる方も多いのではないでしょうか。
日本を代表する神社の「出雲大社」へ行く方もいらっしゃるかもしれません。
- 島根県へはどうやって行くのがいいの?
- 料金はいくらかかるの?
- おすすめの方法はどれなの?
今回は、福井県から島根県へ行く方法を調べました。
目次
福井県から島根県へ行く方法は?
福井県から島根県へ電車・バス・飛行機・車で行く方法があります。
それぞれのかかる時間や金額を比較していきます。
まず、島根県の県庁所在地は松江市です。

島根県は横に長いため、島根県のどこに行くのかによっても到着時間が変わります。
松江市は鳥取県寄りにあり、益田市は山口県寄りにあります。松江市から益田市まで車で移動すると3時間半ほどかかります。
また、島根の有名な観光地の出雲大社は出雲市にあります。

多くの人が訪れる「出雲大社」は、出雲市にあるため松江市からは車で40分ほどかかります。
ここでは、島根県の県庁所在地の松江市までの行き方、かかる時間、金額をまとめました。
電車で行く場合

島根県へは、新幹線や特急・普通列車で行くことができます。
一般的なのは、新幹線や特急を使用していく方法です。
特急+新幹線
特急 福井 ⇒ 新大阪駅(または米原乗り換え)
新幹線 新大阪駅 ⇒ 岡山
特急 岡山 ⇒ 松江駅 (やくも)
電車は最低でも2回の乗り継ぎが必要です。
※出発時間や乗り換え駅によって到着時間が異なります。
時間(片道) | 金額(片道・自由席) | |
電車 | 約5時間41分~ | 14,610円 |
普通列車

普通列車は、複数回の乗り換えが必要です。
時間:約12時間 乗り換えの時間帯により若干変わります。
※小浜線を利用し山陰本線利用します。(乗り換えは6回以上)
時間(片道) | 金額(片道) | |
普通列車 | 約12時間~ | 7,480円 |
電車は、往復が必要な場合は、往復キップを購入したほうが安くなります。
青春18きっぷ

期間限定ですが、JRの普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」もあります。
春、夏、冬 5回分 12,050円(おとな・こども同額)
※春、夏、冬休みに発売される切符です。
(春季用)
発売期間:2023年2月20日(月)~2023年3月31日(金)
利用期間:2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月)
(夏季用)
発売期間:2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)
利用期間:2023年7月20日(木)~2023年9月10日(日)
(冬季用)
発売期間:2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
利用期間:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)
飛行機で行く場合

小松から島根県の出雲空港への飛行機はありません。
飛行機で行く場合は、電車などで大阪(伊丹)空港へ行って、大阪空港から出雲空港行きの飛行機へ乗る方法があります。
福井⇒米原⇒新大阪⇒大阪空港(バス)⇒大阪空港(飛行機)⇒出雲空港(バス)⇒松江駅
※京都乗り換えで京都からバスで大阪空港へ行く方法もあります。
時間(片道) | 金額(片道) | |
電車・バス・飛行機 | 約4時間50分~ | 29,600円 |
バスで行く場合
福井から島根・松江の直行便はありません。
福井 ⇒ 千里ニュータウン 3,500円 3時間
千里ニュータウン ⇒ 松江・出雲 5,100円 約4時間30分
※バスの乗換えが必要です。
運賃は時期により、多少の変更があります。最繁期 繁忙期 通常期 閑散期で価格が変わります。
時間(片道) | 金額(片道) | |
バス | 約7時間30分~ | 8,600円 |
自家用車で行く場合
自家用車(普通車)
福井IC ⇒ 松江玉造IC
北陸自動車道⇒敦賀JCT⇒舞鶴若狭自動車道⇒中国道吉川JCT⇒中国道⇒中国道落合JCT⇒米子自動車道⇒山陰自動車道
距離は約500km
クルマで行く際には運転に注意してください。
高速のJTCが多いため、ナビはあったほうがいいです。
時間(片道) | 金額(片道) | |
車 | 約6時間 | 9,640円+ガソリン代4,400円 |
ガソリン代はリッター130円 燃費がリッター15キロの場合で計算しています。(ガソリン代4,400円)
(時間帯割引などは考慮していません)
深夜割引 0時〜4時 30%割引
休日割引 土、日、祝日 30%割引
福井から島根へ行く方法のまとめ
福井から島根へ行くには以上のような方法がありました。
時間(片道) | 金額(片道) | |
電車 | 約6時間 | 14,160円 |
バス | 約7時間30分~ | 8,600円~ |
飛行機+(電車・バス) | 約4時間50分~ | 29,600円〜 |
自家用車 | 約6時間~ | 9,640円+ガソリン代4,400円 |
※ETC時間帯割引などは考慮していません

<特急+新幹線>
特急 福井 ⇒ 新大阪駅
新幹線 新大阪駅 ⇒ 岡山
特急 岡山 ⇒ 松江駅 (やくも)
時間(片道) | 金額(片道・自由席) | |
電車 | 約6時間~ | 14,610円 |
※電車は乗り換えが必要です。乗り換え駅によって価格は変わります。
一番早く着くのは、飛行機の併用です。
時間(片道) | 金額(片道) | |
電車・バス・飛行機 | 約4時間50分~ | 29,600円〜 |
※記載の価格はあくまで参考価格です。
島根までは、移動距離があるので日帰りでは難しいです。宿泊はネット予約が便利です。
⇒ 楽天トラベル
おまけ
島根の有名な観光地やお土産です。
<島根の観光地>
- 出雲大社
- 松江城
- 玉造温泉
- 足立美術館
- 宍道湖の夕日
神々の国と呼ばれる出雲にある出雲大社。
出雲大社へは、松江から車で40分ほどかかります。(無料駐車場があります。)
飛行機は出雲空港があります。
<島根の有名なお土産>
- 宍道湖のしじみ
- 出雲そば
- 松江銘菓 若草
- どじょう掬(すく)いまんじゅう
旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ。
島根市ではないので注意してください、