国道8号線を福井から坂井市の方へ走っていると、九頭竜川沿いに丸い建物を発見!
「丸くて背が高い建物はなんなんだろう」
川沿いにある、目立つ丸い建物は何かをしらべてみました。
森田配水塔(マイアクア)
国道8号線を金沢の方へ向かって走って行くと、九頭竜川沿いに丸い建物が見えます。
上の方の形が変わっていて、高さのある白と青の建物。
遠くから見ても目立っている建物は、不思議な形状をしています。
夜に見ると、ライトアップされていて光っています。
黄色っぽい光に包まれ、昼に見た時と違った雰囲気を出しています。
「いつたい何の建物のなのか?」気になったので、お昼に行ってみました。
マイアクアって何?
建物の下に行くと入口があり「マイアクア」と書かれています。
森田配水塔【マイアクア】という施設で中に入ることができます。
配水塔は、浄水をたくわえ,給水量を調整する水槽。配水池の代りに作られています。
ユニークな形の配水塔は、福井県で誕生したコシヒカリにちなんで、お米をイメージした形になっています。
- マイ 米、私
- アクア 水
この二つをあわせて「マイアクア」と呼ばれ、ここの施設で地下水を汲みげています。
施設内では、水に関して学べる施設になっていて見学が可能。
マイアクアの入口は2階なので、階段を登って行きます。
2Fの展示室には、水をモチーフにした遊具や実験コーナー、映像シアターを設置。
展示室では、映像や体験を通して学べるようになっています。
建物の全体図 マイアクアは5階建ての建物。
見学できるのは2階と5階のみ。移動はエレベーターで行います。
マイアクアの一番上の階は「展望デッキ」になっています。
展望デッキ
展望デッキは外に出れて、眺めを楽しむことができます。
展望デッキからの眺め。
このように福井市や坂井市が一望でき、天気がいいと展望デッキは心地よいです。
展望デッキは、景色を眺めながらボーッとくつろげますので、気分転換にいいかもしれません。
マイアクアの動画はこちらです。動画で雰囲気をチェックしてみてください。
福井の水に関する施設は、足羽山近くに水道記念館もあります。
マイアクアのアクセス
森田配水塔【マイアクア】 | |
住所 | 福井市森田新保町12字55番地 |
開館時間 | 午前9時~午後4時30分 |
休館日 | 月曜日※ |
入館料 | 無料 |
※休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日),年末年始 (12月29日から1月3日まで)
今回は、「九頭竜川沿いにあるマイアクア」を紹介しました。
不思議な形の建物なので目立っています。
機会がありましたら訪れてみてください。
コメント