「福井から長崎へ行くにはどうやって行くのがいいのでしょう?」
長崎県へ電車、バス、車で行く場合に、かかる時間や金額を比較してみました。
福井から長崎へ行くには?

長崎県の県庁所在地は長崎市です。
長崎は、日本新三大夜景都市として認定されています。
港町として栄えた長崎は、洋風の建物も多く、文化を楽しめる場所。
また、日本の都道府県の中で最も島が多く、五島列島、対馬など有名な島もあります。
食べものでは、ちゃんぽん、カステラが有名です。

今回は、福井から長崎へのアクセス方法と金額を調べて比較してみました。
福井市内から長崎へ、電車・バス・飛行機・車で行く場合の金額や時間です。
福井から長崎へ電車で行く場合

■ 電車の場合の乗り換え
・特急 福井駅 ⇒ 京都(サンダーバード)
・新幹線 京都 ⇒ 博多駅
・特急 博多駅 ⇒ 長崎駅(かもめ)
※京都以外に、新大阪、米原乗り換えも可能です。
電車の運賃の合計金額 20,110円
金額は、特急+新幹線を利用した時の価格です。
福井から長崎までかかる時間は約7時間~
【福井から長崎まで電車で行く場合の時間と金額】
時間(片道) | 金額(片道) | |
電車 | 約7時間~ | 20,110円 |
金額は、JR特急の利用の場合は、往復割引切符などを購入すると、もっと安く行けます。
特急、新幹線以外に普通電車で行く方法もあります。
<普通列車の場合>

普通列車は乗り換えが必要です。
金額:12630円
普通電車のみで行く場合は、その日に長崎までつきません。
(朝一の6時の電車でうまく乗りついで、福岡県までは可能です。)
かかる時間:24時間~
長崎へ普通列車で行くのは、おすすめではありません。
普通列車を使うなら「青春18きっぷ」の利用がお得かもしれません。
<青春18きっぷ>
期間限定ですが、JR普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」もあります。
春、夏、冬 5回分 11,850円(おとな・こども同額)
※青春18きっぷは、春、夏、冬休みに発売される期間限定の切符です。
発売期間:2020年2月20日(木)~2020年3月31日(火)
利用期間:2020年3月1日(日)~2020年4月10日(金)
(夏季用)
発売期間:2020年7月1日(水)~2020年8月31日(月)
利用期間:2020年7月20日(月)~2020年9月10日(木)
(冬季用)
発売期間:2020年12月1日(火)~2020年12月31日(木)
利用期間:2020年12月10日(木)~2021年1月10日(日)
普通列車ならこのような切符を使うのもいいです。
福井から長崎へ飛行機で行く場合

飛行機は、小松空港から長崎空港の便はありません。
大阪空港(伊丹)や中部国際空港から長崎空港便があります。
電車、バスで大阪空港(伊丹)に行って飛行機で長崎に行けます。
長崎空港から長崎駅まで約50分かかります。
かかる時間は6時間です。
金額は、航空便によって変わります。LCCが安いです。
参考航空料金:31,300円(JAL)
トータルで約4万円です。
【福井から長崎まで飛行機で行く場合の時間と金額】
時間(片道) | 金額(片道) | |
飛行機 | 約6時間~ | 40,000円~ |
福井から長崎へバスで行く場合

高速バスで長崎まで行く方法がありますが、直行便はないため、乗り継が必要です。
・福井駅東口 ⇒ 大阪 3000円~
・大阪 ⇒ 長崎 (夜行バス)8500円~
(京都~長崎もあります)
金額は長崎まで片道11500円~16000円
※曜日や日時によって価格が違います。
かかる時間は13時間~
※かかる時間は乗継によって異なるので、出発時間で変わります。
※福井からの直行便はありません。
時間帯によってバスの乗り継ぎが必要になり、さらに乗り換えが必要な場合があります。
【福井から長崎までバスで行く場合の時間と金額】
時間(片道) | 金額(片道) | |
バス | 約13時間~ | 11,500円~ |
福井から長崎へ自家用車で行く場合

車で行く場合は、高速道路を使います。
自家用車(普通車)
福井IC ⇒ 長崎IC
時間帯によっては、渋滞に巻き込まれる可能性があります。
ETC料金 18600円
(休日・時間帯割引などは考慮していません)
<参考ガソリン代>
福井IC ~ 長崎ICの距離は約950km
ガソリン代:約9000円
(ガソリン価格が140円、リッター15キロ走る車の場合)
かかる時間 約10時間30分~
【福井から長崎まで車で行く場合の時間と金額】
時間(片道) | 金額(片道) | |
車 | 約10時間30分~ | 27,600円~ |
※車の金額は、ETCの時間帯割引、休日割引などは考慮していません。
深夜割引 0時〜4時 30%割引
休日割引 土、日、祝日 30%割引
ETCは、土日祝日の方が安く行けます。
まとめ
福井から長崎へ行くには、電車、バス、自家用車で行く方法がありました。
時間(片道) | 金額(片道) | |
電車 | 約7時間~ | 20,110円 |
飛行機 | 約6時間~ | 40,000円~ |
バス | 約13時間~ | 11,500円~ |
車 | 10時間30分 | 27,600円~ |
一番早いのは「飛行機の利用」でした。
空港まで、電車、バスなどの乗り継ぎが必要です。
金額:約4万円
(早割、LCCなどの利用の場合、もっと安くなります。)
かかる時間は6時間です。
<電車で行く方法>
特急、新幹線を使用します。
電車の運賃の合計金額 20110円
金額は、特急+新幹線を利用した時の価格です。
福井から長崎までかかる時間は約7時間~
※当ページ記載の金額や時刻は変更になる場合がありますので、各会社のホームページなどでチェックをしてください。
<おまけ>
長崎の有名な観光名所です。

■ ハウステンボス
長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1
1DAYパス:7000円
長崎駅からハウステンボスまでは約1時間30分(乗車料金は片道1470円)
長崎空港からバスで約50分
■ 世界遺産 軍艦島(端島)
常盤ターミナル、伊王島港ターミナルから乗船、周遊、上陸プランがあります。
乗船:4000円~ 上陸:300円
常盤ターミナルは、長崎駅からクルマで10分ほどです。
■ 長崎ロープウェイ
夜景を見ることができます。
(9:00~22:00 )
長崎県長崎市淵町8-1
長崎駅からバスで約7分
いかがでしたか?
今回は、「福井から長崎へ行く方法」をしらべしました。
旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ~^^