福井県から岡山県へ行く方法を比較。早くて安いのは電車・バス・車?

岡山

福井から岡山へ行くにはどうやって行くのがいいのでしょう……

  • 一番早いのはどの方法?
  • 料金はいくらぐらい?
  • おすすめの方法は?

岡山県へ電車、バス、車で行く時に、かかる時間や金額を比較してみました。

福井から岡山へ行くには?

岡山

岡山県の県庁所在地は岡山市です。

岡山市と倉敷市で人口が集中し、2つの市で人口100万人以上います。

四国への入口になる「瀬戸大橋」があるのも岡山県です。

岡山は、瀬戸内海式気候で日照時間が長く、降水量の少ない土地。くだものの生産も多く、自然が豊かで食も楽しめます。
 
今回は、福井県から岡山県へのアクセス方法と金額・時間を調べて比較してみました。

福井から岡山へ電車で行く場合

しらさぎ

電車で岡山へ行く場合は、特急と新幹線を使用します。

■ 電車の場合の乗り換え
・特急 福井駅 ⇒ 京都(サンダーバード)
・新幹線 京都 ⇒ 岡山駅

※京都以外に、新大阪、米原乗り換えも可能です。
 
電車の運賃の合計金額 10,510円
 
金額は、特急+新幹線を利用した時の価格です。

福井から岡山までかかる時間は約3時間~
 
【福井から岡山まで電車で行く場合の時間と金額】

時間(片道) 金額(片道)
電車 約3時間~ 10,510円

金額は、JR特急の利用の場合は、往復割引切符などを購入すると、もっと安く行けます。


特急、新幹線以外に普通電車で行く方法もあります。

<普通列車の場合>

普通列車は乗り換えが必要です。
 
金額:6,260円
 
普通電車のみで行く場合は、出発のタイミングによってはその日につかない可能性もあります。
 
かかる時間:7時間15分~

普通列車は、乗り換え回数が多くて、乗り換え時間が短いこともあるので注意が必要。電車は通勤ラッシュの時間帯は非常に混むので注意してください。

普通列車で行くのは、おすすめではありません。

普通列車を使うなら「青春18きっぷ」の利用がお得かもしれません。


<青春18きっぷ>

青春18きっぷ

期間限定ですが、JRの普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」もあります。

春、夏、冬 5回分 12,050円(おとな・こども同額)

※春、夏、冬休みに発売される切符です。

【青春18きっぷ】

(春季用)
発売期間:2023年2月20日(月)~2023年3月31日(金)
利用期間:2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月)

(夏季用)
発売期間:2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)
利用期間:2023年7月20日(木)~2023年9月10日(日)

(冬季用)
発売期間:2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
利用期間:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)

普通列車ならこのような切符を使うのもいいです。


福井から岡山へ飛行機で行く場合

飛行機は、小松空港から岡山空港の便はありません。

福井から岡山へバスで行く場合

JRバス

高速バスで岡山まで行く方法がありますが、直行便はないため、乗り継が必要です。
・福井駅東口 9:30 ⇒ 大阪 13:00
・大阪 14:10 ⇒ 岡山駅 17:10
 
金額は岡山まで片道4800~6500円
 
※曜日や日時によって価格が違います。
 
かかる時間は6時間30分~

 
【福井から岡山までバスで行く場合の時間と金額】

時間(片道) 金額(片道)
バス 約6時間30分~ 4,800円

※かかる時間は乗継によって異なるので、出発時間で変わります。
※夜行バス、直行便はありません。

時間帯によってバスの乗り継ぎが必要になり、さらに乗り換えが必要な場合があります。

福井から岡山へ自家用車で行く場合

北陸道から名神

車で行く場合は、高速道路を使います。
 
高速道路は、2つのパターンがあります。

  • 北陸自動車道⇒名神自動車道⇒新名神自動車道⇒山陽自動車道
  • 北陸自動車道⇒舞鶴若狭自動車道⇒中国自動車道⇒山陽自動車道

渋滞がなければ、名神自動車道経由の方が15分ほど早く着く感じです。
 
ただし、時間帯によっては、渋滞に巻き込まれる可能性があります。
自家用車(普通車)
福井IC ⇒ 岡山IC
 
ETC料金 7770円
(時間帯割引などは考慮していません)
 

<参考ガソリン代>
福井IC ~ 岡山ICの距離は約376km
ガソリン代:約3500円
(ガソリン価格が140円、リッター15キロ走る車の場合)
 
かかる時間 約4時間30分
 

時間帯によっては、渋滞が発生しますので、余裕をみた方がいいです。

 
【福井から岡山まで車で行く場合の時間と金額】

時間(片道) 金額(片道)
約4時間30分~ 11,270円

ETCは、土日祝日の方が安く行けます。

<ETC割引に関して>
深夜割引 0時〜4時 30%割引
休日割引 土、日、祝日 30%割引

まとめ

岡山

福井から岡山へ行くには、電車、バス、自家用車で行く方法がありました。

時間 金額
電車 3時間~ 10,510円
バス 6時間30分~ 4,800~6,500円
自家用車 4時間30分 11,300円

 
一番ラクでおすすめなのは「JRの利用」です。

電車(JR)で行く方法
新幹線と特急を使用して、福井から岡山までかかる時間は約3時間。

電車の金額 10,510円

 
家族などの大人数で行くなら、結果的に「自家用車」が安いかもしれません。

高速道路は、名神よりも「舞鶴若狭道」の方が渋滞が少ない可能性が高いです。
 
ETC料金 7770円
※ETC割引は考慮していません。
 
ガソリン代込みで11000円ぐらいです。
かかる時間 約4時間30分

※当ページ記載の金額や時刻は変更になる場合がありますので、各会社のホームページなどでチェックをしてください。

<おまけ情報>

岡山の有名な観光名所です。

■ 岡山後楽園
日本三名園のひとつ
・岡山県岡山市北区後楽園1-5
・岡山駅からバスで10分
 
■ 倉敷美観地区
レトロな街並み
・岡山県倉敷市中央
・倉敷駅から徒歩で10分
 
■ 大原美術館
・岡山県倉敷市中央1丁目1-15
・倉敷駅から徒歩で15分

 

今回は、「福井から岡山へ行く方法」をしらべしました。

旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ~^^

スポンサード リンク