福井から鳥取へは、電車・バス・車と複数の行き方があります。
出張や観光で訪れる際、「どれが早い?」「料金はどのくらい?」と迷う方も多いはず。
この記事では、福井市から鳥取市までのアクセス方法を所要時間・料金・メリットとあわせて比較し、最適な移動手段をわかりやすく解説します。
鳥取県へ行く時の参考にしてください。
福井県から鳥取県へ行く方法は?

鳥取県は中国地方の日本海側にあり、鳥取砂丘が有名です。

鳥取県の県庁は鳥取市。
砂丘だけでなく、ゲゲゲの鬼太郎 水木しげるも有名です。
福井から鳥取へは、電車、バス、車で行く方法があり、鳥取県は横に長いので、どこへ行くのかによって、かかる時間が変わります。
手段 | 所要時間(片道) | 料金(片道) | 特徴 |
---|---|---|---|
電車 | 約4時間22分〜 | 約15,950円 | 最速・快適 |
バス | 約6時間〜 | 約7,100円〜 | 直行便なし/乗り換えあり |
自家用車 | 約4時間40分〜 | 約6,510円+ガソリン代 | 複数人・荷物多めに便利 |
ここでは鳥取県の県庁所在地の鳥取市までの行き方、かかる時間、金額などを比較してまとめました。
鳥取県へ電車で行く場合

鳥取へ電車で行く場合は、特急と新幹線(新快速も使用可)を使用します。
<特急+新幹線>
- 福井駅 ⇒ 敦賀駅(北陸新幹線)
- 敦賀駅 ⇒ 新大阪駅(サンダーバード)
- 新大阪駅 ⇒ 姫路駅(東海道新幹線)
- 姫路駅 ⇒ 鳥取駅(スーパーはくと)
鳥取へ早く行くには、新幹線+特急の利用がベストです。
- 福井駅9:08発 鳥取駅13:30着
- 乗り換え:3回
- 所要時間:約4時間22分~
- 料金:15,950円
出発時刻によって乗り換えが変わるため、参考時間・料金です。
普通列車

鳥取まで普通列車を乗り継ぐ場合は、複数回の乗り換えが必要です。
- 福井駅⇒鳥取駅
- 乗り換え回数:5回
- 所要時間:約7時間47分~
- 料金:5,980円
乗り換え回数が多いため、途中の乗り換え時間に余裕を持ったスケジュールを立ててください。
青春18きっぷ

普通列車で安く移動するなら、春・夏・冬限定発売の「青春18きっぷ」も利用可能です。
3日用(10,000円)、5日用(12,050円)があり、JR区間が乗り放題。
ただし敦賀〜福井は第三セクター区間のため別途運賃が必要です。
青春18きっぷの販売・利用期間
- 発売期間:2025年7月4日~2025年9月7日
- 利用期間:2025年7月19日~2025年9月9日
詳細はJRおでかけネットをご確認ください。
鳥取県へ飛行機で行く場合
小松空港から鳥取空港へ行く飛行機はありません。
小松 ⇒ 鳥取 (飛行機の運航はありません)
鳥取県へバスで行く場合
福井から鳥取へバスで行く場合は、高速バスを使用します。
バスは、乗り継ぎが必要で、福井から鳥取への直行便はありません。
<乗り継ぎの例>
福井 ⇒ 千里ニュータウン 3,500円 3時間
千里ニュータウン ⇒ 鳥取駅 3,600円 2時間45分
- 所要時間:約6時間~
- 参考料金:7,100円
バスの運賃は時期により変動があります。(最繁期 繁忙期 通常期 閑散期で価格が変わります)
福井から大阪をバス移動して、大阪から鳥取を電車で移動する方法もあります。
鳥取県へ自家用車で行く場合
福井から鳥取へ車で行く場合は、高速道路を利用するのが一般的です。
主なルートは次の2パターンです。
- 下道を挟むルート:舞鶴若狭自動車道 → 北近畿豊岡自動車道経由
- 全線高速ルート:北陸自動車道 → 名神高速道路 → 中国自動車道経由
高速のインターは「福井IC」から「鳥取IC」を利用します。
参考料金と所要時間
- 所要時間:約4時間40分〜
- ETC料金:6,510円(割引適用前)
- ガソリン代:約3,800円(距離:約380km/燃費15km/L・ガソリン150円想定)
ETC割引(適用例)
- 深夜割引(0:00〜4:00)…30%割引
- 休日割引(土日祝)…30%割引
鳥取ICから鳥取駅までは車で約15分です。
ジャンクション分岐が複数あるため、初めての場合はカーナビ利用がおすすめです。
車で移動した感想

福井から鳥取へ車での移動は、予想以上に距離がありました。
全体の所要時間は約5時間30分で、高速道路を利用。
今回は早朝に出発し、深夜割引を活用するため午前4時前に高速へ入りました。
北陸自動車道から名神、中国自動車道を経由し、山陰自動車道へ。山陰自動車道は景色が美しく、快適なドライブが楽しめました。
サービスエリアで自由に休憩を取りながら進めるのは車移動の大きな利点です。荷物が多い場合や複数人での移動にも向いています。
渋滞もなく順調でしたが、長距離のため、休憩をこまめに取ることで疲労を軽減できました。
福井から鳥取への行き方まとめ

福井から鳥取へ行くには、電車、バス、車で行く方法があります。
手段 | 所要時間(片道) | 料金(片道) | 特徴 |
---|---|---|---|
電車 | 約4時間22分〜 | 約15,950円 | 最速・快適 |
バス | 約6時間〜 | 約7,100円〜 | 直行便なし/乗り換えあり |
自家用車 | 約4時間40分〜 | 約6,510円+ガソリン代 | 複数人・荷物多めに便利 |

福井から鳥取まで行くのに、早くてベストなのは、特急+新幹線です。
- 新幹線 福井 ⇒ 敦賀駅
- 特急 敦賀駅⇒新大阪駅(サンダーバード)
- 新幹線 新大阪駅 ⇒ 姫路
- 特急 姫路 ⇒ 鳥取駅(スーパーはくと)
所要時間:約4時間
参考料金:11,650円
※複数回の乗り換えが必要です。
- とにかく早く着きたい方 → 新幹線+特急(福井〜敦賀〜新大阪〜姫路〜鳥取)
- 交通費をできるだけ抑えたい方 → 高速バス または 普通列車(青春18きっぷ利用)
- 荷物が多い・家族や友人と一緒に行く方 → 自家用車での移動
- 途中の景色や自由な寄り道も楽しみたい方 → 車移動が自由度◎
旅行スタイルや優先したい条件に合わせて、最適な方法を選んでみてください。
宿泊をされる方は、旅行会社で宿泊がセットになったプランを探したほうが、安くなるケースがありますのでチェックしてみてください。
鳥取の人気観光スポットとお土産
鳥取の有名な観光地やお土産も紹介します。
【鳥取の観光地】
- 鳥取砂丘
- 砂の美術館:鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
- 水木しげるロード:鳥取県境港市 境港駅前
- 白兎神社:鳥取県鳥取市白兎603
- 三朝温泉:鳥取県東伯郡三朝町(日本百景)
【鳥取の有名なお土産】
- 二十世紀梨
- らっきょう
- 砂丘たまご
- 松葉ガニ など
鳥取へ旅行に行かれる方は、お気をつけていってらっしゃいませ。
鳥取から福井の帰りはこちらの記事を参考にしてください

JR福井駅周辺で車を駐車したい方はこちらの記事を参考にしてください。

福井しらべ編集長
WEBライター兼クリエイター
沖縄以外の46都道府県を訪れた旅行好きです。
この記事では、旅行や移動の体験をもとに、役立つ移動情報をお届けしています。旅行の計画にぜひお役立てください。
趣味は英会話とカフェ巡り。福井のスポットを巡るのも好きです。福井の魅力を発見し皆さんと共有できればと思っています。
福井の魅力もたっぷりお届けしますので、ぜひチェックしてください
コメント