福井のブランド米「いちほまれ」を知っていますか?
福井県のブランド米として注目を浴びている「いちほまれ」
「いちほまれにはいくつかの種類があります」
ここでは、福井のお米「いちほまれの種類」を調べてみました。
いちほまれ
福井は全国でも有数の米どころで、コシヒカリの発祥の地です。
コシヒカリの孫から作られたサラブレッドが「いちほまれ」
福井のブランド米として注目を浴びています。
いちほまれは、2017年に登場しました。年々、地名度が上がり評価も高まっています。
いちほまれの特徴
いちほまれを見て、感じたお米の特徴は以下のような感じです。
- 白い色
- 米のつや
- ふっくら感
色が普段食べているコシヒカリよりも、少し白い感じがしました。
ツヤがあり、米自体がふっくらしていました。
お米を炊いた後に見ても、白くてキレイで、米の粒が大きいのかもしれません。
いちほまれの種類
いちほまれの販売されているお米を見ると種類がありました。
通常のいちほまれ以外に、特別栽培米があります。
- いちほまれ
- いちほまれ特別栽培米
いちほまれには、特別栽培米、玄米、無洗米があり、パッケージが微妙に違います。
いちほまれ 特別栽培米
いちほまれ特別栽培米のパッケージには、金色が多く使われています。
パッと見、通常のいちほまれのようにも見えますが、特別栽培米と書かれ、パッケージ外周に金のラインが入っています。
特別栽培米には、福井県認証、農薬1/2以内、化学肥料1/2以内のステッカーが貼られていました。
- いちほまれ
- 産地:福井県
- 産年:令和2年産
- 内容量:2キロ
福井県認証のステッカーが貼られています。
特別栽培米の条件
- 慣行栽培の農薬50%以下
- 化学肥料50%以下
特別栽培米のいちほまれは、ガイドラインに沿って作られ、農薬の使用が抑えられています。
お米の見た目は、通常のいちほまれと同じでした。
いちほまれ 無洗米
いちほまれの無洗米があり、パッケージには無洗米と書かれています。(よく見ないと、気づきにくいかもしれません。)
いちほまれ
産年:令和2年産
内容量:2キロ
無洗米は、お米を研ぐ必要がありません。ぬかが取り除いてあります。
<無洗米の炊き方>
お米と水をなじませて炊飯します。
炊飯器で専用の設定がある場合は、設定を使用します。
炊き上がったら、余計な水分を飛ばすため、素早く切り混ぜます。
無洗米は匂いがつきやすいので、保管時は注意してください。
いちほまれの味は?
いちほまれを自宅で炊いて食べてみました。
<いちほまれの炊き方>
- 水でかき混ぜて、水を捨てます。
- お米を研ぎます。水のすすぎを2〜3回行います。
- 炊飯します。
- 炊き上がったら、余計な水分を飛ばすため、素早く切り混ぜます。
炊き上がったら、軽く混ぜました。
いちほまれの見た目は、少し白くて、ツヤがある感じです。
純粋に米を味わって食べてみました。
見た目は白くて、コメの粒は大きめの感じです。
ホカホカの炊き立てで、湯気が出てて美味しそうな雰囲気があります。
お米は、程よい粘りもあり美味しく感じました。梅干しとの相性も良さそうです。
いちほまれの特別栽培米、無洗米も食べてみましたが、はっきり違いはわかりませんでした。
いちほまれの美味しい炊き方は別記事で紹介しています。
いちほまれの金額は?
いちほまれは、お土産やさんやスーパー、ネットでも販売しています。
いちほまれは、10kg、5kg、2kg、300g(2合)といったサイズがあり、大きなサイズの方が価格はお得です。
いちほまれを試しに食べてみたい時やお土産なら300g(2合)もありかもしれません。
いちほまれの参考店頭価格は、2kgで1200円前後です。
スーパーなどで販売価格を確認しても1000-1300円(2キロ)でした
特別栽培米、無洗米の価格をスーパーで確認した時は、いちほまれ特別栽培米が他のいちほまれに比べ数十円ほど高めでした。
価格は、どれもほとんど変わらないです。
価格差がほぼないので、特別栽培米のいちほまれがいいと思います。
いちほまれの玄米もあるようですが、スーパーでは見かけませんでしした。
まとめ
今回は、福井のブランド米「いちほまれ」を調べてみました。
いちほまれには、通常のいちほまれ以外に、特別栽培米、無洗米も販売していました。
福井のスーパーなどにも並んでいます。
いちほまれの価格は、2キロ1200円ぐらいです。
今回は、福井のブランド米「いちほまれの種類」を調べてみました。
機会がありましたら、福井のお米「いちほまれ」を味わって食べてみてください。
いちほまれを使用したお土産はこちら
福井しらべ編集長
WEBライター兼クリエイター
福井生まれ。福井育ち。福井の情報や面白いスポット、美味しいお店など、実際の体験をもとに、わかりやすく提供することを心がけています。
趣味は英会話とカフェ巡り。福井のスポットを巡るのも好きです。福井の魅力を発見し、皆さんと共有できればと思っています。
福井の魅力をたっぷりお届けしますので、ぜひチェックしてください
コメント