「福井県立歴史博物館を知っていますか?」
福井県立歴史博物館は、幾久公園にある歴史博物館です。
- 福井県立歴史博物館はどんなところなの?
- カフェはあるの?
- 博物館の周辺には何があるの?
今回は、福井県立歴史博物館を調べてみました。
福井県立歴史博物館
幾久公園にある福井県の博物館が「福井県立歴史博物館」
福井の歴史に関するものが展示される常設展があり、福井の歴史を学べます。
福井県立歴史博物館は「常設展示」と「企画展示」があります。
※企画展は、期間限定で行われています。
常設展の入館料(一般100円、高校生以下・70歳以上の方無料)
※企画展は別料金です。
福井駅周辺には、福井市立郷土歴史博物館があります。名前は似ていますが別です。
(福井城や松平春嶽の展示が多いのは、福井市立郷土歴史博物館です)
福井県立歴史博物館は、昭和を感じられる面白い博物館です。
館内には、歴史に関するものや、数台の古い車が展示されています。
昭和のレアな車が展示されていました。
福井県立歴史博物館は3つのゾーンに分かれ、2階に展示があります。
- 歴史ゾーン
- 昭和のくらし
- ミュージアムシアター
■ 歴史ゾーン
古墳などの古い歴史や福井に関係する工芸 (越前焼)などの歴史もあります。
■ 昭和のくらし
昭和30~40年代のくらしを再現していて、懐かしさを感じれます。
若い世代には、逆に新鮮な感じかもしれません。
■ ミュージアムシアター
シアターがあり、昭和の記録映像などを上映しています。
時間ごとに上映されます。
昭和のくらし
福井県立歴史博物館の見どころの一つが「昭和のくらし」の展示です。
人気の高い展示物が多いです。
館内は、基本的に撮影禁止ですが、昭和のくらしコーナーは撮影可能。
昭和のくらしコーナーに足を踏み入れると、昭和の街並にタイムスリップできます。
雰囲気がガラリと変わり、別世界に行けます。
昭和のくらしコーナーは、映画のセットのような感じで、かなりリアルです。
実際にあった店舗の物を使用しています。
様々なお店があり、昭和30年ぐらいの町並みを再現しています。
ここでは、昭和にタイムスリップした写真が撮れ、いろいろな世代の方が楽しめます。
インスタグラムなどのSNSにもたくさん写真がアップされています。
博物館の隣のカフェ
博物館の隣には、「歴博茶房 ときめぐる、カフヱー」があります。
カフェでは、コーヒーやケーキなどを楽しめます。
歴史関連の本がたくさんあり、読書も楽しめるカフェ。
公正ブレンド、春嶽ブレンドといったコーヒーやモーニングもありました。
窓際の席は、公園を眺めながら、ゆっくりした時間を過ごせます。
幾久公園
福井県立歴史博物館は、幾久公園にあります。
幾久公園は、遊具や広場があり市民の憩いの場です。
幾久公園は、福井の中心部にある大きめの公園なので、散歩やスポーツをする方も多いです。
<テニスコート>
公園には、テニスコートがあります。
テニスコートの使用は有料ですが低価格です。
<アスレチック>
子供の遊び場のアスレチック遊具があります。
大型のアスレチックではないので、小さな子供も遊べます。
<日時計>
標準時日時計
影の交差点で時間を読み取ります。
<芝生広場>
芝生広場もあり、子供がボール遊びをしたり、ゲートボール、マレットゴルフをしている方もいました。
まとめ
今回は福井市にある、「福井県立歴史博物館」を調べてみました。
福井県立歴史博物館は、福井の歴史の学べる博物館です。
中でも、「昭和のくらし」は見て楽しめ、写真撮影もできるので、楽しめます。
福井県立歴史博物館の昭和のくらしは、おじいちゃんやおばあちゃん、家族で楽しむことができます。
昭和のくらしは、タイムスリップした気分になれて非日常を味わえる場所です。
<福井県立歴史博物館のアクセス>
福井県立歴史博物館 | |
住所 | 福井県福井市大宮2丁目19−15 |
入館料 | 一般100円、高校生以下・70歳以上の方無料 |
営業時間 | 9:00-17:00 |
休館日 | バラバラですが水曜日多いです。 |
駐車場あり(無料)
福井市立郷土歴史博物館はこちら
今回は、「福井県立歴史博物館」をしらべしました。
機会がありましましたら訪れてみてください。
福井しらべ編集長
WEBライター兼クリエイター
福井生まれ。福井育ち。福井の情報や面白いスポット、美味しいお店など、実際の体験をもとに、わかりやすく提供することを心がけています。
趣味は英会話とカフェ巡り。福井のスポットを巡るのも好きです。福井の魅力を発見し、皆さんと共有できればと思っています。
福井の魅力をたっぷりお届けしますので、ぜひチェックしてください
コメント