【春江町の居酒屋えんや】どんなお店なの?メニューや感想は?

春江町の居酒屋えんや

「春江町の居酒屋えんやを知っていますか?」

福井市から坂井市春江町へ移転し、2024年3月にオープンして以来、地元で話題となっている居酒屋「えんや」。

移転後も変わらぬ味と温かなおもてなしで、連日多くの常連客で賑わっています。

今回は実際に足を運んで体験してきた、えんやの魅力を余すことなくお伝えします。

春江エリアで美味しいお酒と料理を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。

タップできる目次

居酒屋「えんや」ってどんなお店?

えんや

えんやは、坂井市春江町鷲塚針原にある地元密着型の居酒屋です。

福井市で愛され続けてきた老舗が、2024年3月に春江の地で新たなスタートを切りました。

基本情報

  • 営業時間:16:00〜23:00(ラストオーダー22:00)
  • 定休日:毎週月曜日(火曜日休業の場合あり)*
  • 駐車場:あり(約10台)
  • 予算:一人当たり3,000円〜4,000円
  • 予約:推奨(特に金土日は必須)

※営業時間、定休日は変更になる場合があります。ご来店前にInstagramなどで最新情報をご確認ください。

えちぜん鉄道鷲塚針原駅から徒歩5分というアクセスの良さも魅力。電車で来店すれば、お酒を心ゆくまで楽しめます。

特に、週末は混むこともあるので予約推奨です。

温かな雰囲気に包まれた店内

えんやの店内

お店はテナントの1階にあります。

店内に一歩足を踏み入れると、心地よい活気とオープンキッチンから漂う食欲をそそる香りが出迎えてくれます。

座席タイプ

  • カウンター席:一人飲みや店主との会話を楽しみたい方に
  • テーブル席:2〜4名のグループに最適、中央にコンロ完備
  • 個室風席:プライベートな時間を過ごしたい方に

特にテーブル席では、目の前のコンロでもつ鍋がグツグツと煮える様子を眺めながら、五感で料理を楽しめます。

温かな照明と木の温もりを感じる内装で、日常を忘れてリラックスできる空間です。

絶品料理の数々 名物「もつ鍋」は必食!

えんやのもつ鍋

えんやの看板メニューといえば、やはり「もつ鍋」(1人前1,280円〜*)。

プリプリのもつと新鮮野菜が織りなすハーモニーは絶品です。

もつ鍋のこだわり

  • 1人前、2人前、3人前から選択可能
  • テーブルのコンロで調理する臨場感
  • 秘伝のスープでコクと旨味が凝縮
  • 〆の雑炊やうどんも絶品

※メニュー、料金などの情報は変更になる場合があります。ご来店前にInstagramなどで最新情報をご確認ください。

新鮮な海の幸

えんやのメニュー

お刺身盛り合わせでは、中トロ、鯛、やりいかなど豪華な顔ぶれが登場。

特に中トロは舌の上でとろける極上の味わいで、一口食べれば幸福感に包まれます。

その他の人気メニュー

  • 海老マヨ:プリプリ食感がたまらない
  • 鉄板焼き各種:ジュージュー音も楽しい
  • おでん:玉子、大根、ごぼ天など具材豊富
  • 寿司・造り:職人の技が光る一品料理

豊富なドリンクメニュー

お酒好きにはたまらない充実のラインナップ

  • 地酒各種:福井の銘酒を中心に厳選
  • 生ビール:キンキンに冷えた一杯
  • サワー各種:定番から季節限定まで
  • ノンアルコール:お酒が苦手な方にも配慮

単品メニューを注文して、地酒を楽しむのもありです。

えんやはどんな人におすすめなの?

えんやで乾杯

えんやは居酒屋で、一品料理やお酒を楽しめるので、お酒や美味しい料理を楽しみたい方におすすめです。

また、アルコールドリンクだけでなく、ノンアルコールドリンクも豊富にあるため、アルコールが苦手な方でも楽しめます。

えんやはこんなシーンにぴったり

  • 一人飲み:カウンターで店主との会話を楽しみながら
  • 友人との飲み会:2〜4名のグループに最適
  • 接待・会食:個室風席でゆっくりと
  • 歓送迎会:季節の節目に温かな空間で
  • デート:落ち着いた雰囲気でゆったりと

歓迎会、送別会などさまざまなシチュエーションで利用できます。

お店はえちぜん鉄道の鷲塚針原駅から徒歩で5分程度の場所なので、福井から電車で来て、飲んで帰るという使い方もできそうです。

えんやは、美味しい料理とお酒を楽しみたい方や春江町周辺で居酒屋を探している方におすすめです。

実際に「居酒屋えんや」へ訪問してみた感想

えんや

坂井市春江町の隠れ家的居酒屋「えんや」を訪れたのは夜7時前。ちょうどお腹が空き始めた頃。

店内に一歩足を踏み入れると、心地よい活気とともに、店主が腕を振るうオープンキッチンから美味しい香りが漂ってきました。

カウンター席では、他の客との距離感がちょうどよく、テーブル席は友人やグループでの利用に最適。

えんやのエビマヨ

この日の注文は、店の名物「もつ鍋」をはじめ、プリプリの海老マヨ、そして新鮮なお刺身の盛り合わせ。

もつ鍋はテーブルのコンロで調理し、グツグツと煮えてきた時の香りが、食欲をそそりました。

お刺身の盛り合わせには、中トロ、鯛、やりいかといった豪華なラインナップが並び、どれも新鮮そのもの。

えんやのメニュー

特に、中トロは印象的で、舌の上でとろけるような贅沢な味わいでした。

一品一品が丁寧に作られていることが伝わり、お酒や料理を通じて会話も豊かになりました。

居酒屋えんやは、温かなコミュニケーションが生まれる空間です。

食事を終え、店を後にする時、心は満たされ、明日への活力を得た感覚に包まれました。

まとめ

えんやのもつ鍋

春江町の隠れ家居酒屋「えんや」は、名物もつ鍋と新鮮な海の幸、そして温かなおもてなしが自慢のお店です。

福井市から移転してもなお、多くの人に愛され続ける理由を実際に体験してみてください。

カウンター席やテーブル席、個室風の席もあるので、いろいろな状況で利用できます。

お店は、混んでいることが多いので、予約推奨です。

もし機会がありましたら訪れてみてください。

居酒屋えんやのアクセス

「一期一会。」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次